【アイスランド】雨の日の滝での過ごし方 ~グトルフォス~
下記は、2017年9月時点の内容になります。
~ 続き ~
旅程
・黄金の滝「グトルフォス(Gullfoss)」
・間欠泉「ゲイシール(Geysir)」
・地球の割れ目「シンクヴェトリル国立公園(Þingvellir)」
・世界最大の露天風呂「ブルーラグーン(Blue Lagoon)」
グトルフォス

一夜を過ごした駐車場。あいにくの雨模様。

お土産屋の横の遊歩道の先が滝です。すでに滝しぶきが見えます。

案内板

朝一なので誰もいない

雨の中、いえーい

カリフォルニア美女と

雨のおかげで水量が増えている。

今後は上から滝を見ることに。

裂け目に流れ込む滝

きーっく

フェルト人形

だんだん欲しくなってきました

フェルト羊

最後に、個人的な評価と感想を。
黄金の滝「グトルフォス(Gullfoss)」
70点 雨が降っていなければ80点
■感想
裂け目に滝が流れていく様は圧巻。ここが最後に見る滝になりましたが、最初に見ていたらもっと興奮していたと思います。レイキャヴィクから近いので観光バスでの団体客がたくさんいました。





~ 続く ~
最後まで読んでくれて


よかったら






ブログランキングの詳細はコチラ
| アイスランド | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑