PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【アイスランド】蚊の湖の羊たち ~ミーヴァトン湖~

1410~1416日目 国旗 アイスランド アイスランド のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」
  • 個人的な評価と感想

下記は、2017年9月時点の内容になります。



~ 続き ~

旅程
~5日目~
・蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」
・黒い城「ディムボルギル(Dimmuborgir)」
・神の滝「ゴーザフォス(Goðafoss)」
・レンタカー破損
※オレンジ字が今回のブログ内容になります

ミーヴァトン湖
アイスランド北部にある湖。アイスランド語で「蚊の湖」の意で、夏に現れる蚊の大群にちなむ。紀元前に周辺の火山から流れ出る溶岩が川を堰き止めたことにより形成された。湖の南部には溶岩と湖水の接触による大爆発でできた偽火口が多数見られる。ラムサール条約登録湿地であり、春から夏にかけて多くの水鳥が繁殖に訪れる。 

案内板。湖を周遊するトレッキングコースになっています。1周するとそこそこ時間がかかりそうだったので、手前のクレーターのところまで行くことにしました。
20170919_1414日目_3 神の滝「ゴーザフォス(Goðafoss)」001 
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」008 
入口。
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」016 
昨晩雨が降って心配したけど晴れてよかった。
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」015 
日差しが気持ちいい
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」047 
対岸のクレーター
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」003 
クレーターでかい
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」002 
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」042 
毎日虹
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」052 
蚊は一匹も見なかったです。
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」053 
羊みーっけ
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」004 
もれなく綿菓子ボディ
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」028 
ぷりぷり×2
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」031 
盗撮見つかった。動物も視線を感じるみたいでする。
20170919_1414日目_1 蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」034 


最後に、個人的な評価と感想を。

蚊の湖「ミーヴァトン湖(Mývatn)」
■評価
70点  ちょっとだったら

■感想
トレッキングコースを少し行ったところまでしか行っていないのですが、クレーターと湖の景色はいい感じです。景色もいいのですが、トレッキングコースの入り口付近に牧場があって羊の大群がいます。帰る途中に羊の大群が隣の牧場に移動していました。動く大量のもふもふはヤバいですよ。

~ 続く ~


あとがき
“アイスランドの羊って汚れていないし、臭くないんだよなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| アイスランド | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chupatrip.blog.fc2.com/tb.php/974-0ff39825

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT