【アイスランド】ヨーロッパ最大の滝というだけあるね ~デティフォス~
下記は、2017年9月時点の内容になります。
~ 続き ~
旅程
・寄り道(渓谷、滝)
・ヨーロッパ最大の滝「デティフォス(Derrifoss)」
・熱泥泉地帯「ナマスカルド(Namaskard)」
・寄り道(鏡張り湖)&アイスランド第二の都市「アークレイリ(Akureyri)」
デティフォス
次は、アイスランド北東部にあるヨーロッパ最大の滝「デティフォス(Derrifoss)」。
無料駐車場。無料トイレあり。

こっちでーす

すぐ高いところに登るらしい

月面みたい。

分岐点。大きい滝と小さい滝に分かれている。迷わず大きい滝へ。

サイコロステーキ

到着

遠くからでも迫力が分かる。

落差44メートル、幅100メートル

柵があってないようなもの

火山灰が混じった泥水のような水が流れている

対岸にもいける

対岸はより滝に近づけるみたい。行きたかったけど時間がなかったので諦めた。

すぐ高いところに行きます。


怖い怖い

はいちーず

アイスランドの滝にはもれなく虹が付いてきます

奥に進みます

ちょっとした展望台があります。滝のしぶきでびしょ濡れになります。

虹が近くなった。

最後に、個人的な評価と感想を。
ヨーロッパ最大の滝「デティフォス(Derrifoss)」
80点 ヨーロッパ最大級だけのことはある
■感想
迫力満点。対岸に行けなかったのが残念。目の前で激流を見たかったです。この日は宿の手配していたし、スーパーマーケットで買出しをしなければいけなかったので、ここはサクっと観光を終わらせました。もっと時間をかけてもいいと思います。


~ 続く ~
最後まで読んでくれて


よかったら






ブログランキングの詳細はコチラ
| アイスランド | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑