PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【サンティアゴ巡礼】3日目 メリーデ ⇒ オ・ペドロウソ

772~776日目 サンティアゴ巡礼 ロゴ サンティアゴ巡礼@スペイン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 雨宿りができない家
  • 野グソと羞恥心
  • バスでゴール可
  • 無駄なものほど、刺激を受ける
移動、宿などについては、こちら↓をどうぞ
-  サンティアゴ巡礼の移動
-  サンティアゴ巡礼の宿

当ブログは、2015年12月時点の内容になります。



3日目は、メリーデからオ・ペドロウソの行程になりました。巡礼のルールや歩くペースも慣れてきました。疲労も溜まり、景色もあまり変わらず少し飽きてきたせいか、バスの誘惑に負けそうでした。作戦を「じゅもんつかうな」に変えなかったら危なかったです。
サンティアゴ巡礼路_MAP_4  

3日目こそは日が暮れる前に宿に到着したく、早めに出発しました。

朝7:30に出発。辺りは真っ暗。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼355

案の定、巡礼路がどこにあるか分からず、適当に歩いてみる。

するとどうでしょう、標石(モホン)が見つかりました。どうにかなるもんです。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼359

塀の向こうはお墓。気味悪かった。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼360

星空が綺麗でした。面倒だったので手持ちオートで撮影。ブレまくっている。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼358

ここから巡礼再開。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼362

残り50km。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼361

再開して30秒もすると辺りは真っ暗。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼364

明りはiPhoneのライトのみ。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼365

歩き始めて30分経った頃、ポツポツと雨が降ってきた。

すぐ止むだろうと思い、そのまま突き進む。

雨が強くなってきた。

傘をさした。

風が強くなってきた。

傘を傾け、前かがみ体勢で突き進む。

傘がグリンッとひっくり返った。

傘が壊れると困るので雨宿りすることに。

が、ここは森の中。

月明かりさえ届かない暗闇。

木の下で雨がしのげるほど甘くない雨の強さ。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼373

メリーダの街に戻るか?

いや、せっかくここまで来たし、また来るの面倒だから後戻りはしない。

きっともうすぐ雨宿りできるところがあるはずさ。

頭の中で自分を励まし、突き進む。

暗闇の中、iPhoneのライトだけが頼り。

と言っても半径数3mぐらいしか照らせない。

標石(モホン)や矢印を見つけるのに必死。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼375

早く雨宿りできる場所へ。

速足になる。

それを邪魔する横殴りの雨。

巡礼路はどんどん山に入って行く。

体よりもカバンや寝袋が濡れないように進む。

だんだんイライラする。

(なんで今雨降るねん)

(雨宿りする場所どこにあんねん)

雨が降り出して20分経った。

意地になって前に進んでいたけど、もう限界だ。

とりあえず、横道にそれて幹線道路まで出よう。

歩くこと5分。

幹線道路に着いた。

運がいいことに近くに家が。

雨がやむまで軒下で雨宿りをさせてもらおう。

家に近づく。

軒下に入る。

ん?

傘にあたる雨の強さが変わらない。

・・・

上を見上げる。

あれ?

軒(のき)がない!?

家を一周してみた。

出っ張りのあるところがない。

雨宿りができない。

家の周辺にはなにもない。

森に戻り巡礼を再開するほどバカではない。

どうする?

選択肢は一つ。

雨が止むまでジッと我慢する。

家の出入り口の僅かな出っ張りを気休めに、小さい折り畳み傘に隠れるようにして待機した。

その時、家の中から犬の吠える声が。

「ワン!ワン!」

(うるせーな)

「ワン!ワン!」

(飼い主が起きるやんけ)

「ワン!ワン!」

(しつこいな)

「ワン!ワン!・・・」

他に行く場所がないボク。

飼い主に怒られるまでこの場所に居座ることにした。

15分ぐらいだろうか(もっと長く感じた)、やっと雨が弱まってきた。

「ワン!ワン!」

犬はまだ吠えていた。

(お前(犬)すげーよ、ここまできたらすげーよ、番犬としてごっつ優秀やんけ)

と同時に、

(飼い主すげーよ、全然起きないでやんの、こんだけ番犬が吠え続けたら普通見に来るんちゃうの?その神経の図太さすげーよ)

と感心させられた。

すげー犬と飼い主の犬が住む軒のない家
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼366

雨も止み、空が白んできたので森に戻り、巡礼を再開することに。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼367

森を抜けた
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼368

村に到着。もれなく家の軒がない。横道にそれて正解だった。ってゆうかなんで軒ないの?
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼369

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼370

サンティアゴ・デ・ボエンテ教会。スタンプの案内板がある。でも教会は閉まっている。結局、巡礼中に教会でスタンプをもらえなかった。教会のスタンプってどんなのだろう?
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼371

ホタテの色が黄色から赤色に変わった。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼372

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼374

街を抜けて少し進んだところで野グソ。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼376

野グソはここまでで3度ほど経験済み。

道中ほぼ誰とも会わないので、身も心もオープンに野グソをしていた。

ところが今回は、野グソの最中をヨーロピアンの4人組に見られてしまった。

正確には、30m先の丘から見下ろす形で、用を済ませトイレットペーパーで拭いている姿を見られてしまった。

巡礼での野グソはデフォルトでしょ?という開き直り、若しくは長旅で羞恥心をどこかに落としてしまったのか、ヨーロピアンに見られてからも急ぐことなくマイペースで用を済ましズボンを履いた。

と同時にヨーロピアン達が横を通り過ぎた。

どこまで見られたかは知らない。

別に見られてもいいし。

そんな感じで気にもしないで巡礼を再開した。

再開して5分ほどで、休憩していた先ほどのヨーロピアン達と出会った。

なぜか急に恥ずかしくなってきた。

挨拶もせず、速足で通りすぎた。

ヨーロピアン達に追いつかれたくないので、しばらくの間速足で歩いた。

それ以来、ヨーロピアン達とは出会っていない。

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼378
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼379

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼381

村のカフェが開いていて、早々にスタンプをゲット
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼383

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼384

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼385

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼388

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼389

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼391

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼394

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼397

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼401

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼404

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼402

美味しそうだな
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼405

晴れてきた
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼406

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼407

アルスーア/Arzua
に到着
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼410

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼411

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼413

巡礼は自転車でもできる。通りすぎる際に「バモス(れっつごー)」と声を掛けられた。こういうの嬉しい。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼414

朝の雨宿りの件、野グソを見られた件もあって一気にゴールしてやろうかと思った。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼415

ちなみに、2日目で追い越した巡礼者とゴールで再会し、ボクよりも先に到着したという。

ここアルスーアから一気にバスでゴールしたらしい。

それでも、巡礼証明証を手に入れていたので、スタンプさえ手に入れていれば徒歩であろうとバスであろうと手段は問わないみたい。

すでに2つ以上スタンプをゲットしてるが、新しい街に来たので記念に押してもらう
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼416

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼417

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼421

町外れの家の飼い犬2匹が付いてきた。そういえば獰猛な犬は1日目だけで、2日目以降はペットの犬ばかりだったな。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼423

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼425

20分後にお別れ。結構な距離を歩いたけど、余裕で家に帰るんやろうな。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼427

と思ったら再登場。一人での巡礼ということもあって寂しさのあまり抱きしめるところだった。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼428

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼429

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼430

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼431

ごっつ牛に見られてる。しかもダブルで。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼433

この辺りから青いゴミ箱を見るようになった。そういえば巡礼路でゴミを見なかったな。巡礼者はマナーがいいんだろうな。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼435

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼436

右の草むらが巡礼路。別に左の道でもいいんちゃうの?
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼439

ここの村の巡礼路のショートカット感ハンパなかった
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼440

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼442

道端に色々な花が咲いている。12月でこれだから春になるとすごいんだろうな。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼443

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼444

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼445

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼448

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼449

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼451

街が見えてきた。遠くからだと建設中の建物のむき出しの鉄筋が鳥居に見えた。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼453

日が暮れる前に3日目の宿泊地オ・ペドロウソに到着した。
20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼454

20151218-1222_772-776日目_サンティアゴ巡礼459


あとがき
巡礼路はよく幹線道路の「横道」に入る。

そして、また同じ幹線道路に出てくる。

わざわざクネクネした山道を歩き、やっと開けたところに出たと思ったら、さっきの幹線道路の延長線だったりする。

~サンティアゴ巡礼あるある~

同じところに出てくるんだったらあのまま幹線道路を直進した方がよかったんちゃうん?

こんなことをその都度思っていた。

サンティアゴ巡礼は「横道」ばかりだ。

そんなところに魅力があるのかもしれない。

人生にもよく似たところがある気がする。

無難に生活すること(=幹線道路)はそんなに難しくない。

無難ではない生活(非日常な生活)、つまり人生の「横道」にそれること(=巡礼路)で無駄は増えるが、その分刺激を受けることができる。

無駄なものほど、刺激を受ける」

よりたくさんの人生の刺激を受けたくて、会社を辞め、キャリアを捨て、今、無益な世界旅をしている。

無駄が大嫌いだった社会人の頃の自分には想像できない考え方。(理系の頭は論理的)

今回の長旅で発見した自分の中の新しい考え方。

サンティアゴ巡礼はひたすら歩くだけ。

特にやることもないので、歩きながら様々なことを考える。

それを目的にサンティアゴ巡礼をする人もいるとのこと。

・・・

・・・・・

おおっと、だらだらとブログを書いているうちに自分の世界に入りそうになっていました。

しかも、上手い事書いているようで、そうでもありません。

大変失礼しました。

サンティアゴ巡礼の記事だけに、「横道」それてしまいました。

“座布団1枚!!”   と思ふ今日この頃でございます




最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| D4 サンティアゴ巡礼 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chupatrip.blog.fc2.com/tb.php/438-51b17b3f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT