PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

会社辞めちゃった

まえがき
今回の内容でございます。
  • 世界一周の決意の背景
  • 退職当日
  • ポイントマーク+縮小退職前にやっておいた方がいいこと

2013年3月のお話。

世界一周するために会社を辞めようとしたことは何度かあったが、世界一周を匂わすことは会社の誰にも言っていなかった。
長期休暇が取得できれば行くような海外旅行好きな人間に見えていたと思う。
正直、退職を申し出るまでは世界一周を理由に退職をすることは心地のよいものではないと思っていた。

以前にいた会社では年度末3月に上司との今年度の評価に関する面談がある。
この面談は約1ヵ月前からセッティングされる。
(この時点の世界一周に行く決意=10%

担当プロジェクトが完了し、そのプロジェクトが激務であったことを理由にダメ元で溜まっていた長期休暇取得の申し出をしたところ、有給休暇で1ヵ月強の長期休暇を取得できた。
言ってみるもんだ。
こんな長期休暇は今後取得できないと思いワガママにメキシコとアルゼンチンを旅行先に選んだ。
(この時点の世界一周に行く決意=0%

社内業務と仕事準備のため10日ほど休暇を残してメキシコとアルゼンチンから帰国。
(この時点の世界一周に行く決意=50%

海外旅行熱が上がったのか残り10日でカンボジアとベトナムへ旅行することにした。
帰国後の翌日から仕事復帰。
(この時点の世界一周に行く決意=20%

(今思えばここが分かれ目だったような気がする。このときに決意=0%であれば世界一周していなかったと思うなぁ)

上司との面談1週間前。
世界一周を意識し、“世界一周に行こうか行こまいか悩むの何回目やろか”と考える。
(この時点の世界一周に行く決意=50%

上司との面談2日前。
将来設計を考える。
(この時点の世界一周に行く決意=50%

上司との面談前日。
(この時点の世界一周に行く決意=100%


そして、面談当日に会社を辞める旨を上司に申し出た。
このとき久々にドキドキしたな~。
会社を辞めることもそうだけど申し出たはいいものの“ダメ!!”とか言われたらどないしようと思っていた。
そんな心配もなんのその上司は“思いつきで辞めるのであれば転職先を紹介するよ”とか気遣ってもらったり、なにより世界一周に対して“今でしょ!!(by林修)”と和ませてもらったりした。
更に退職日まで有給休暇を取得させてくれたりとか、本当に感謝です。


そんな面談当日、偶然に同期と飲みをすることになっていた。
直前まで会社を辞めるかどうか確定していなかったので同期には事前に報告していなかった。
上司に申し出てやり切った感があったので、同期には飲みが開始して1時間経ったぐらいに“次何飲む?”のテンションで“俺会社辞めた”と告げた。

まぁビックリするわな。

とはいえ否定的な意見はなく、逆にぶっちゃけ話をいろいろ聞いて勇気!?をもらった。
報告してよかったと思う。
家庭を持ち、家を購入し、変態だけど良い同期に恵まれたと思います

あれから2カ月。

退職したことは後悔していません。
ちょっと勿体ないことしたなと思う時もありますけどね、連日吉野家に行った時とかに。


最後に、ボクが留意した退職前のポイントを記しておきます。
参考程度にどうぞ

ポイントマーク+縮小+文字
    退職前にやっておいた方がいいこと

      ・退職前にクレジットカードとキャッシュカードを作る
          無職だとクレジッ会社、銀行の審査をパスすることは難しい
          2週間以上は猶予見ておいた方がよい
          海外でネット予約やATM、クレジット決済する方は必須です

    ・公的手続きで必要となる会社側が準備する書類があるか確認する
          退職証明書が必要な場合もある


あとがき
退職して間もない頃は「無職」という言葉を気にしてたけど、通天閣周辺にいる昼間からビール飲んでるオッサンを見ていると、そんなことを気にするのは無駄だな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 退職・退職後の対応 | 16:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chupatrip.blog.fc2.com/tb.php/4-28b82f4a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT