1540日目
メキシコ→グアテマラ のお話 下記は、2018年1月時点の内容になります。
グアテマラからサンクリへローカル手段での陸路移動についてご紹介します。
概要
ざっくりした内容はこんな感じです。
◆所要時間
7h5min , ウエウエテナンゴ 7:50発 ⇒ サンクリ 15:15着
参照:ケツァルテナンゴ(シェラ)からは+2h30min
◆費用
約1,040円
参考:ケツァルテナンゴ(シェラ)からサンクリへのシャトルバス(ツーリストバス)は約3,500円
◆出国税&入国税
0円
参考:支払い必要のないグアテマラ出国税を求めらることがたまにあるらしいです。
詳細
ウエウエテナンゴ(Huehuetenango) ⇒ ラ・メシヤ(La Mesilla)(グアテマラ国境)
チキンバス , 20GTQ≒300円 , 7:50発 , 10:05着 , 発車待ち時間15min
バスターミナル ⇒ イミグレーション(グアテマラ国境)
徒歩 , 所要時間:約15分バスターミナル
左側にグアテマラのイミグレがあります。すんなり出国スタンプをもらえました。
グアテマラのイミグレでたまに出国税の支払いを要求されることがあると聞いて、念のため10GTQ≒150円だけ残していました。(もし要求されても支払う気はないのですが、最終手段の賄賂にしようと思っていました)
ところが、入国の時とは異なって、何事もなくすんなり出国スタンプをもらえました。
余った10GTQをどうしようかと思い、両替商に両替をお願いしたところ、小額過ぎて両替できないとのこと。
それではと、グアテマラで山ほど食べたフライドチキン&フライドポテトをグアテマラ最後の食事にしようと屋台を探しても見つからず、結局、イミグレの前の小売店でスナック菓子に全額投入することにしました。
イミグレーション(グアテマラ国境) ⇒ シウダークアウモテック(Ciudad Cuauhtemoc)(メキシコ国境)
乗合タクシー(オレンジ色) , 10MXN≒70円 , 10:50発 , 10:55着
入国の際はすんなり10MXNで乗車できたのですが、今回は荷物代とかいって20MXNを請求してきました。
10MXN≒60円なのですが、なめられるのは嫌ですし、次から次にタクシーが発着していくので、さっき購入したスナック菓子を食べながら、10分ほど待機しました。
別のタクシーのトランクに荷物をのせ、乗車しようとしたら、荷物が多いからと15MXNと言ってきました。
5MXN≒30なのですが、・・・(同上)
別のタクシーに乗る仕草をすると、すんなり乗車できました。
グアテマラの移動では全くぼったくりなかったのに。
グアテマラよりメキシコの方が金にがめつい気がします。
メキシコのイミグレ
入国カードを記入して、すんなり入国スタンプをもらいました。
シウダークアウモテック(メキシコ国境) ⇒ コミタン・デ・ドミンゲス(Comitan de Dominguez)
コレクティーボ , 50MXN≒310円 , 11:20発 , 13:15着
道中、メキシコからグアテマラの時にはなかった検問がありました。
貧乏国(グアテマラ)から金持国(メキシコ)への移動の際は出稼ぎを防止するために検問や荷物チェックがよくあります。
今回は検問だけでした。
といっても車中をチラッと見て、数人に「どこに行くんだ?」、「何しにいくんだ?」と質問して終わり。
やる気ないです。
サンクリ周辺では汚職警官やゲリラなどの被害も出ていたので緊張したのですが、このルートは問題ないと思います。(たぶん)
なんだかかんだとメキシコ国境かサンクリまで4回の検問がありました。
コミタン・デ・ドミンゲス ⇒ サンクリストバル・デ・ラスカサス(San Cristóbal de las Casas)
コレクティーボ , 60MXN≒350円 , 13:20発 , 15:15着