2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【韓国】宗廟大祭(後半) ~ソウル 宗廟~

1269~1281日目 国旗 韓国 ソウル@韓国 のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 宗廟大祭2017

下記は、2017年5月時点の内容になります。



~続き~

11:00~12:00:御駕行列

永寧殿祭享が終わった後に見ようと思ったのですが、すでに正殿祭享の観客の長蛇の列ができていたので御駕行列は見送ることにしました。

景福宮(キョンボックン)から宗廟まで続く「御駕行列」。かごに乗り出発する王の周りを護衛隊(玄武隊)が守りながら進みます。宗廟に到着後、斎宮(ジェグン)に移動し祭礼の準備をします。
御駕行列1 御駕行列2
konestから引用


14:00~16:30:正殿祭享

12:20時点で長蛇の列。
20170507_1279日目_1宗廟大祭042 
列の最後の方だったのですが、無事に入場できました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭043 
正殿は広いので、観客席から舞台まで遠い遠い。
20170507_1279日目_1宗廟大祭280 
西門から舞踊者達が登場。永寧殿祭享の時と同じメンバー?かも。同じ顔で、同じ衣装なので見分けがつかない。
20170507_1279日目_1宗廟大祭285 20170507_1279日目_1宗廟大祭293 20170507_1279日目_1宗廟大祭301 
やっぱり大型モニターの方が見やすいです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭306 20170507_1279日目_1宗廟大祭307 
祭事の流れは、ほぼ永寧殿祭享と同じで、「神を迎える手続き」(開始の儀式等)、「神が楽しむ手続き」(神に酒を捧げる等)、「神を送る手続き」(祝文と碑を焼く等)の順で進みます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭310 
にしても遠いので、ちゃんと祭事をみたい方は午前中の永寧殿祭享をお勧めします。
20170507_1279日目_1宗廟大祭313 20170507_1279日目_1宗廟大祭315 20170507_1279日目_1宗廟大祭317 20170507_1279日目_1宗廟大祭318 
正殿祭享はアナウンサーが中継をしていました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭320 
永寧殿祭享では見かけなかった服装の方々。
20170507_1279日目_1宗廟大祭326 
香炉のようなものを持っています。
20170507_1279日目_1宗廟大祭328 
観客席から遠いし、自由に観客席を移動できなさそうだったので、ずっと舞踊者の方々を観ていました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭330 
神聖な空間なのに、森の後ろに立つビルが写ると一気にコスプレ感が出てしまいます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭331 20170507_1279日目_1宗廟大祭335 
赤が映えます
20170507_1279日目_1宗廟大祭339 20170507_1279日目_1宗廟大祭343 
赤い口紅も映えます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭351 20170507_1279日目_1宗廟大祭353 20170507_1279日目_1宗廟大祭354 20170507_1279日目_1宗廟大祭355 20170507_1279日目_1宗廟大祭358 20170507_1279日目_1宗廟大祭361 20170507_1279日目_1宗廟大祭369 20170507_1279日目_1宗廟大祭375 20170507_1279日目_1宗廟大祭378 20170507_1279日目_1宗廟大祭381 20170507_1279日目_1宗廟大祭382 20170507_1279日目_1宗廟大祭388 
祭事はどこまで進んだのでしょう。午前中に一通り見たこともあるのですが、午後から日差しが強くなり、帽子がないとやってられないぐらい暑かったので、若干ダレてしまいました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭395 20170507_1279日目_1宗廟大祭398 20170507_1279日目_1宗廟大祭400 
正殿祭享では中継していることもあって大型モニターに字幕が入っていました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭401 
でもハングル文字なので全然分からない。
20170507_1279日目_1宗廟大祭402 
20170507_1279日目_1宗廟大祭403 20170507_1279日目_1宗廟大祭407 20170507_1279日目_1宗廟大祭408 20170507_1279日目_1宗廟大祭409 20170507_1279日目_1宗廟大祭412 20170507_1279日目_1宗廟大祭419 20170507_1279日目_1宗廟大祭422 20170507_1279日目_1宗廟大祭426 
座って見ている観客でもツライ日差し。
20170507_1279日目_1宗廟大祭432 
踊りっぱなしの舞踊者は水なしではやってられない。
20170507_1279日目_1宗廟大祭434 
ペットボトルを回し飲み。昔はどうしてたんだろう。
20170507_1279日目_1宗廟大祭436 20170507_1279日目_1宗廟大祭048 20170507_1279日目_1宗廟大祭440 20170507_1279日目_1宗廟大祭049 20170507_1279日目_1宗廟大祭052 20170507_1279日目_1宗廟大祭442 
なんだかんだで最後の祭事「望燎礼」(祝文と碑を焼きます)。
20170507_1279日目_1宗廟大祭443 20170507_1279日目_1宗廟大祭054 20170507_1279日目_1宗廟大祭448 20170507_1279日目_1宗廟大祭449 20170507_1279日目_1宗廟大祭057 20170507_1279日目_1宗廟大祭452 20170507_1279日目_1宗廟大祭064 
演奏者、舞踊者は西門、高級官、オジサン達は東門から退場します。迷わず西門へ。
20170507_1279日目_1宗廟大祭067 20170507_1279日目_1宗廟大祭069 
いえーい。
20170507_1279日目_1宗廟大祭119 

宗廟大祭のメインステージ?となる正殿祭享はここまでですが、まだ宗廟大祭は終わっていません。


16:30~17:00:神室観覧

一般公開されていない神室は宗廟大祭の日だけ公開されます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭122 
いきなり行列です。
20170507_1279日目_1宗廟大祭076 
遠すぎてよく見えなかった神室内を観ることができます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭077 
正直、博物館のまんまです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭081 20170507_1279日目_1宗廟大祭082 20170507_1279日目_1宗廟大祭083 
楽器類
20170507_1279日目_1宗廟大祭084 20170507_1279日目_1宗廟大祭085 
神室から視線。この時にしか見れない風景です。
20170507_1279日目_1宗廟大祭086 
20170507_1279日目_1宗廟大祭091 20170507_1279日目_1宗廟大祭096 
神室の東端からが写真スポット。人だかりが絶えないです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭099 
 

あとがき
東門から正殿を出ると、既に撤収作業が終わりかけていた。早っ!。画像の右奥の建物が控え室になっていた。ぞろぞろと人の出入りはあるけど、衣装を着た人は見かけなかった。たぶんさっさと着替えて帰宅したのだろう。
20170507_1279日目_1宗廟大祭105

“祭りの余韻が全くなかったんだな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 韓国 | 16:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【韓国】宗廟大祭(前半) ~ソウル 宗廟~

1269~1281日目 国旗 韓国 ソウル@韓国 のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 宗廟大祭2017

下記は、2017年5月時点の内容になります。



ソウルにある宗廟で行われる宗廟大祭に行ってきました。
20170421134639.png


・宗廟大祭
●日時:5月7日(月) 10:00~16:00
●場所:永寧殿(ヨンニョンジョン)、正殿(チョンジョン)
●内容:王室直系の子孫によって執り行なわれる、鮮王朝時代に始まった王室の祭礼儀式を再現する行事
●スケジュール:
  10:00~12:00:永寧殿祭享(永寧殿で行われる祭祀)
  11:00~12:00:御駕行列(景福宮⇒世宗路交差点⇒鍾路1・2・3街⇒宗廟)
  14:00~16:30:正殿祭享(正殿で行われる祭祀) ※13:30に祭官入場
  16:30~17:00:神室観覧(来賓⇒入場客の順で観覧)

コネスト 宗廟大祭 2017

宗廟大祭7宗廟大祭6宗廟大祭1宗廟大祭4宗廟大祭5
韓国旅行「コネスト」から引用


宗廟大祭HPで事前に勉強しておくと当日より楽しめますよ。
宗廟大祭HP


当日、宗廟に行くとチケットオフィスの前にテントが建てられていて、スタッフに聞くと宗廟大祭当日は入場無料のこと。8:00に行ったのに、すでに門のところに列が並んでいました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭106 
開門と同時に早歩きで永寧殿に向かいます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭011 
途中、演者?であろう方々とすれ違います。
20170507_1279日目_1宗廟大祭010 
永寧殿に到着。またここで開門待ち。入口でもらったパンフレットを読みながら時間つぶし。
20170507_1279日目_1宗廟大祭012 
門外にパブリックビューイングのエリアがありました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭013 
開門して、永寧殿に入るとリハーサルをしていました。韓国ではよくイベント直前までリハーサルしている光景をよく見ました。初めて見たときは「裏側を見せない方が・・・」と思っていましたが、イベントを観終わった時には毎度、演者のクオリティに驚かされます。K-POPではないのですが、裏側を見せてもいいぐらい、準備に余念がなく100%のパフォーマンスを出そうとする韓国人のハングリー精神にはいつも感服させられます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭015 

10:00~12:00:永寧殿祭享(永寧殿で行われる祭祀)

正門からぞろぞろと入って来ました。いよいよ開始です。ここからが「神を迎える手続き」になります。
20170507_1279日目_1宗廟大祭017 
就位」各自決められた位置に配置します。
20170507_1279日目_1宗廟大祭018 
民族衣装が大好きなボクとしてはたまらない光景です。それがオジサンでも。
20170507_1279日目_1宗廟大祭127 
全体を見渡しかったので神路に近いところに席を取りました。カメラマンの真横です。観やすいに決まっています。
20170507_1279日目_1宗廟大祭108 
逆光で中の様子がよく見えない。
20170507_1279日目_1宗廟大祭129 20170507_1279日目_1宗廟大祭132 
演奏する方々が登場。
20170507_1279日目_1宗廟大祭020 20170507_1279日目_1宗廟大祭109 20170507_1279日目_1宗廟大祭021 20170507_1279日目_1宗廟大祭133 
舞踊者の師匠?が弟子?の身だしなみを整えます。弟子たちは自由に身動きができないようです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭136 20170507_1279日目_1宗廟大祭139 20170507_1279日目_1宗廟大祭110 
請行礼」。儀式の開始を告げます。英語のアナウンスもあるのですが忘れました。
20170507_1279日目_1宗廟大祭148 
いい天気です。去年は雨が降ったらしいです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭149 
いよいよ舞踊者達が動き始めます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭150 20170507_1279日目_1宗廟大祭153 
??が登場。
20170507_1279日目_1宗廟大祭156 
??冠(圓匡烏紗帽と呼ばれる帽子の上に正方形の覆版を載せ、外は黒、内は朱、前面は"天円"の原理から円く後面は"地方"の原理から角だっている。前と後ろにはそれぞれ12本の7色の玉を連ねた飾りがある。)
20170507_1279日目_1宗廟大祭158 
受付係?
20170507_1279日目_1宗廟大祭160 20170507_1279日目_1宗廟大祭162 
ぞろぞろと神殿に上がっていきます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭166 
農課禮」。神様を迎える儀式。奥で何かやっています。距離と逆光のせいで目視ではほとんど何も見えないです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭169 20170507_1279日目_1宗廟大祭170 
両脇に設置された大型液晶画面の方が見やすいです。
20170507_1279日目_1宗廟大祭173 
??が帰っていきます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭175 20170507_1279日目_1宗廟大祭179 
20170507_1279日目_1宗廟大祭182 
ここからが「神が楽しむ手続き」です。
20170507_1279日目_1宗廟大祭192 
進饌」。神様のために供え物をします。
20170507_1279日目_1宗廟大祭194 
初?札」最初の杯を捧げる儀式。
20170507_1279日目_1宗廟大祭196 
そして踊る。
20170507_1279日目_1宗廟大祭211 
この時はこの神具。フェーズにより神具は変わっていきます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭212 
神族の方々。普通のスーツを着ていたので残念。
20170507_1279日目_1宗廟大祭218 20170507_1279日目_1宗廟大祭022 
亜献禮」。神様に2回目の酒を捧げます。続いて、「終献禮」。神様に3回目の酒を捧げます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭226 
オジサンさん達が神殿で儀式を行い、オネエさん達が踊ります。暫くの間これが繰り返されます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭233 
だんだん飽きてきました。ここで席を替えて、舞踊を踊るオネエさん達ばかりを観ていました。途中から「神を送る手続き」になります。
20170507_1279日目_1宗廟大祭236 20170507_1279日目_1宗廟大祭241 20170507_1279日目_1宗廟大祭242 20170507_1279日目_1宗廟大祭252 20170507_1279日目_1宗廟大祭253 20170507_1279日目_1宗廟大祭255 
若い人もいます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭256 
皆、美肌です。さすが美容大国です。
20170507_1279日目_1宗廟大祭257 20170507_1279日目_1宗廟大祭258 20170507_1279日目_1宗廟大祭259 20170507_1279日目_1宗廟大祭263 20170507_1279日目_1宗廟大祭266 20170507_1279日目_1宗廟大祭267 20170507_1279日目_1宗廟大祭268 
集中力が切れたのでしょうか。
20170507_1279日目_1宗廟大祭272 
望燎礼」祝文と碑を焼きます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭027 20170507_1279日目_1宗廟大祭028 20170507_1279日目_1宗廟大祭274 
神殿左奥に焼却炉?があります。
20170507_1279日目_1宗廟大祭275 20170507_1279日目_1宗廟大祭276 20170507_1279日目_1宗廟大祭277 20170507_1279日目_1宗廟大祭278 
水をかけてアフターケア。
20170507_1279日目_1宗廟大祭279 
永寧殿祭享はここで終了。
20170507_1279日目_1宗廟大祭030 
踊り子達が左の門から退場していきます。
20170507_1279日目_1宗廟大祭032 
出待ち。いえーい。
20170507_1279日目_1宗廟大祭112 

~続く~

あとがき
永寧殿を出ると神官達が普通に歩いている。それに気づいた観客達は写真撮影。でも女性舞踊者たちは見かけなかった。きっと安全面で女性のセキュリティは厳しくなっているのだろう。
20170507_1279日目_1宗廟大祭040
 
20170507_1279日目_1宗廟大祭041 

“オジサンは自由なんだな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 韓国 | 18:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【中国】麗江で中国VISA

中国国旗 麗江@中国 のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 中国ビザ取得方法
  • VISA申請書
  • 場所
移動、宿などについては、こちら↓をどうぞ
-  XXXXの移動
-  XXXXの宿

当ブログは、2017年6月時点の内容になります。



ノービザ入国後に麗江で中国のビザの取得方法をご紹介します。

■必要書類
  • パスポート (ホールドなし)
  • 宿泊証明書(宿エリアの公安)
  • 証明写真撮影の領収書(警察指定の写真屋)
  • 証明写真×1(写真屋で入手)
  • VISA申請書 (麗江警察署で入手)
■費用
         VISA代 1ヶ月シングル:160CNY≒2,700円
         証明写真撮影代:30CNY≒500円

■日数
         申請日翌日から2営業日(土日祝を除く)

         (ボクの場合)
          申請日:2017年6月5日(月)
          受取日:2017年6月7日(水)
          VISA有効期限:2017年7月8日(土)

■場所
宿エリアを管轄している公安。古城内エリアは古城の北東部にあります。
20170531-0703_1303-1336日目_麗江177 

公安指定の写真屋。麗江公安局でもらったメモ。写真屋の名前と場所(スーパーの斜め向かい)が書いている。
20170531-0703_1303-1336日目_麗江330 
スーパーマーケット
20170531-0703_1303-1336日目_麗江331 
写真屋
20170531-0703_1303-1336日目_麗江332 
ここで撮影する。わざわざこの写真屋で撮影する必要があるのは写真データを政府?公安?のDBに登録し、パスポート情報と滞在証明書と写真データをデータ管理するためらしい。なので所有している証明写真は使うことができない。証明写真のデータ化とDBの登録が必要となるのでそこそこ値段がかかると思う。
20170531-0703_1303-1336日目_麗江335 

麗江市公安局。英語を話せる人がいる。宿や町の公安では全然英語が通じなかったので、VISA情報を収集するのが大変だった。初めから麗江市公安局に来ればよかった。
20170531-0703_1303-1336日目_麗江337 
入口を入って目の前
20170531-0703_1303-1336日目_麗江336 

VISA申請書

VISA申請書
20170531-0703_1303-1336日目_麗江350 20170531-0703_1303-1336日目_麗江351 

あとがき
写真撮影後、髪の毛が緑色だったせいか修正ソフトで黒色に変えられた。
20170531-0703_1303-1336日目_麗江334 

“なんで変えられたのか不思議なんだな”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 中国 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ノルウェー】宿

国旗 ノルウェー ノルウェー のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • オスロ
  • オッダ
  • スタヴァンゲル

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年8月時点の内容になります。

オスロ

Anker Apartment (アンカー アパートメント) , 12人ドミトリー , 207NOK≒¥2,842 , booking.com
20170722-0723_1355-1356日目_オスロ004 
1階はレセプションと広い共有スペース。wi-fiがパスワードなしなので明らかに宿泊者でない現地人が出入りしていた。
20170722-0723_1355-1356日目_オスロ005 
寝広すぎる空間に少なすぎるベッド数の開放感をたっぷり味わえる部屋。
20170722-0723_1355-1356日目_オスロ067 


オッダ

テント泊
20170723-0726_1356-1359日目_オッダ042 
数年前までバスターミナル泊ができたらしいけど、今は22時に閉まってしまう。
20170723-0726_1356-1359日目_オッダ001 20170723-0726_1356-1359日目_オッダ004 


スタヴァンゲル

Stavanger Vandrerhjem Mosvangen(スタヴァンゲル ヴァンドレーイェム モスヴァンゲン), 4人ドミトリー , 200NOK≒¥2,683 , booking.com
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル002 
カフェのような内装。ピアノがあってスタッフがたまに弾く。
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル131 
キッチン。
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル132 
てんこ盛りのフリーフード。
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル005 

あとがき物価の高い北欧の中でも物価の高いノルウェー。

そして、フリーフードの量と質が高いノルウェー。

“フリーフードのおかげで食費が5,000円ぐらいは浮いたんだな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ノルウェー | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ノルウェー】移動

国旗 ノルウェー ノルウェー のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • オスロ(Oslo) Bussterminal ⇒ オッダ(Odda) busstasjon
  • Odda busstasjon ⇒ Tyssedal
  • Tyssedal ⇒ シェッゲダル(Skjeggedal)登山口
  • オッダ(Odda)Bussterminal ⇒ スタヴァンゲル(Stavanger)sentrum Jernbaneveien
  • スタヴァンゲル(Stavanger) ⇒ タウ(Tau)
  • タウ(Tau) ⇒ プレーケストーレン(Preikestolen)登山口
  • スタヴァンゲル市内 ⇒ スタヴァンゲル空港

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年8月時点の内容になります。

オスロ(Oslo) Bussterminal ⇒ オッダ(Odda) busstasjon

バス(NOR-WAY BUSSEKSPREE社) , 477NOK≒6,570円 , 23:00発 , 翌05:25着


Odda busstasjon ⇒ Tyssedal

バス(No.995) , 37NOK≒520円 , 8:25発 , 8:32着
20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌001 20170723-0726_1356-1359日目_オッダ005 

Tyssedal ⇒ シェッゲダル(Skjeggedal)登山口

徒歩 , 8:45発 , 10:15着 , 往路は登り坂が続くのでバス利用をお勧めします
20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌011 20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌012 
シャトルバスがあるらしい
20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌009 
このミニバスを利用すれば80NOKでタウ⇒登山口まで移動できます。往路はこれを利用すればよかった。
20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌232 20170723-0725_1356-1358日目_トロルの舌233 


オッダ(Odda)Bussterminal ⇒ スタヴァンゲル(Stavanger)sentrum Jernbaneveien

バス(NOR-WAY BUSSEKSPREE社) , 460NOK≒6,330円 , 04:30発 , 09:30着
20170723-0726_1356-1359日目_オッダ044 
途中で乗り換え
20170723-0726_1356-1359日目_オッダ047 
途中で乗り換え
20170723-0726_1356-1359日目_オッダ054 


スタヴァンゲル(Stavanger) ⇒ タウ(Tau)⇒ プレーケストーレン(Preikestolen)登山口

宿、フェリーターミナルから登山口までの290NOK≒4,000円~320NOK≒4,410円で移動できます。
20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン001 20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン002 

フェリー , 10:40発 , 11:20着
20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン004 20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン006 
フェリー内でチケットチェックがあります。フェリー内に無賃乗者への罰金額が記載されていました。
20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン007 
バス , 11:25発 , 11:55着 , バス会社は2社あります。
20170727-0728_1360-1361日目_プレーケストーレン012 


スタヴァンゲル市内 ⇒ スタヴァンゲル空港

徒歩 , 所要時間:約3h 
歩行者はほとんどおらず、自転車専用レーンもあるので意外と楽に移動できました。
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル105 20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル122 
フェリーターミナルの近くに空港バス乗り場があります。
20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル074 20170726-0729_1359-1362日目_スタヴァンゲル075 

あとがき
物価の高い北欧の中でも物価の高いノルウェー。

そのノルウェーで滞在し、物価の高さを痛感したのが、移動費。

“1時間≒千円って、150か国行った中で最もコスパが悪い気がする”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ノルウェー | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【スウェーデン】宿

国旗 スウェーデン スウェーデン のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ストックホルム(Stockholm)

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年8月時点の内容になります。

ストックホルム(Stockholm)

インターホステル(Interhostel) , 14人ドミトリー , 149SEK≒¥2,015+シーツ代(必須)50SEK≒700円 , booking.com
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム099 
天井がガラス張り。8月のストックホルムは22時に日が沈み、4時には火が上がる。22時~4時は少し明るい。白夜のお陰でずっと明るかった。
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム163 
キッチンは広くて使いやすい
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム165 
共有スペース。
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム164 

あとがき
キッチンのフリーフード箱にまさかの食材が。
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム100 

“で、出前一丁・・・しかも3種類も・・・”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| スウェーデン | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【スウェーデン】移動

国旗 スウェーデン スウェーデン のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ストックホルム(Stockholm) ⇒ オスロ(Oslo)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年8月時点の内容になります。

ストックホルム(Stockholm) ⇒ オスロ(Oslo)

バス(FlixBus社) , 34.8€≒4,520円 , 17:00発 , 翌6:15着
20170720-0721_1353-1354日目_ストックホルム071 

あとがき
“ヨーロッパバスのLCCともいえるFlixBusでも北欧価格なんだな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| スウェーデン | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【デンマーク】移動

国旗 デンマーク デンマーク のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • コペンハーゲン(Copenhagen) ⇒ ストックホルム(Stockholm)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年8月時点の内容になります。

コペンハーゲン(Copenhagen) ⇒ ストックホルム(Stockholm)

バス(FlixBus社) , 28€≒3,490円 , 21:10発 , 翌6:30着
20170719_1352日目_コペンハーゲン162 


あとがき
チボリ公園の前を通った時、タイミングよく花火が上がった。
20170719_1352日目_コペンハーゲン155 

“出発の門出を祝う祝砲みたいだったんだな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| デンマーク | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ドイツ】移動

ドイツ国旗 ドイツ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ケルン(Köln) ⇒ ハンブルグ(Hamburg)
  • ハンブルグ(Hamburg) ⇒ コペンハーゲン(Copenhagen)
  • フランクフルト(ドイツ) ⇒ プラハ(チェコ)
  • ミュンヘン ⇒ フュッセン
  • フュッセン ⇒ ホーエンシュヴァンガウ(ノイシュヴァンシュタイン城 )
  • フュッセン ⇒ リンダウ駅
  • リンダウ駅(ドイツ) ⇒ フェルトキルヒ駅(オーストリア)
  • リンダウ駅 ⇒ ミュンヘン駅
  • ミュンヘン(ドイツ) ⇒ プラハ(チェコ)
  • フランクフルト/Frankfurt(ドイツ) ⇒ ルクセンブルク/Luxembourg
  • フランクフルト/Frankfurt ⇒ ベルリン/Berlin
  • ベルリン市内 ⇒ ベルリン シェーネフェルト国際空港

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

当ブログは、2017年7月時点の内容になります。

ケルン(Köln) ⇒ ハンブルグ(Hamburg)

バス(FlixBus社) , 15.9€≒1,980円 , 7:40発 15:15着
20170718_1351日目_ケルン、ハンブルグ001 

ハンブルグ(Hamburg) ⇒ コペンハーゲン(Copenhagen)

バス(FlixBus社) , 29.9€≒3,730円 , 23:59発 , 翌6:55着
20170718_1351日目_ケルン、ハンブルグ035 



当ブログは、2016年10月時点の内容になります。

フランクフルト(ドイツ) ⇒ プラハ(チェコ)

バス(FLiXBUS社) , 25€≒2,830円 , 00:45発 , 07:25着
20161008-1009_1068-1069日目_フランクフルト005


ミュンヘン ⇒ フュッセン

バス(FLiXBUS社) , 16€≒1,810円 , 12:30発 , 16:35着
20161016_1076日目_ミュンヘン018


フュッセン ⇒ ホーエンシュヴァンガウ(ノイシュヴァンシュタイン城 )

バス , 2.25€≒260円 , 所要時間:8分
20161016-1017_1076-1077日目_ノイシュバンシュタイン城001


フュッセン ⇒ リンダウ駅

鉄道 , バイエルン・チケット:23€≒2,600円 , 10:06発 , 13:10着


リンダウ駅(ドイツ) ⇒ フェルトキルヒ駅(オーストリア)

鉄道 , 13.4€≒1,520円(往復) , 13:25発 , 14:40着
20161017_1077日目_ファドゥーツ001


リンダウ駅 ⇒ ミュンヘン駅

鉄道 , バイエルン・チケット:23€≒2,600円 , 18:40発 , 21:41着
20161017_1077日目_ファドゥーツ048


ミュンヘン(ドイツ) ⇒ プラハ(チェコ)

バス(FLiXBUS社) , 19.9€≒2,250円 , 23:55発 , 翌05:50着
20161017_1077日目_ファドゥーツ049


フランクフルト/Frankfurt(ドイツ) ⇒ ルクセンブルク/Luxembourg

バス(Flibco社) , 5€≒590円 , 21:50発 , 翌2:15着
20161123-1125_1114-1116日目_ルクセンブルク002 

フランクフルト/Frankfurt ⇒ ベルリン/Berlin

バス(FLiXBUS社) , 18€≒2,110円 , 00:45発 , 15:20着
20161125-1127_1116-1118日目_フランクフルト009 

ベルリン市内 ⇒ ベルリン シェーネフェルト国際空港

電車(Sバーン) , 4€≒500円 , 所要時間:約1時間
20161127-1129_1118-1120日目_ベルリン068 

あとがき
ベルリンでキセルを見つかってしまいました。罰金は60€≒7,400円です。
20161127-1129_1118-1120日目_ベルリン033 

“現在、逃亡中”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ドイツ | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【スペイン】宿

スペイン国旗 スペイン のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • マドリード バラハス国際空港
  • マドリード
  • パンプローナ

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年7月時点の内容になります。

マドリード 

マドリード バラハス国際空港 , wi-fiあり、電源あり、6時ぐらになると起こされます
マドリード宿IMG_0405 

La Posada de Huertas (ラ ポサダ デ フエルタス) , 4人ドミトリー ,  € 11≒¥1,420~€ 20≒¥2,563 , booking.com , 前回宿泊した際はローシーズンだったので直前で予約しても最安価格だったのに、今回はハイシーズンだったので直前では満室、数日前で2倍の宿代でした。
マドリード宿IMG_9755 マドリード宿DSC00221 マドリード宿IMG_0394 

パンプローナ 

野宿 , スリ多め、黒人多め
20170711-0715_1344-1348日目_パンプローナ 牛追い祭り サンフェルミン033 20170711-0715_1344-1348日目_パンプローナ 牛追い祭り サンフェルミン126 



下記は、2015年12月時点の内容になります。

マドリード 

La Posada de Huertas , ドミトリー , 10€≒1340円 , booking.com , 良
20151216-1217_770-771日目_マドリード002
20151216-1217_770-771日目_マドリード070
20151216-1217_770-771日目_マドリード069


Madrid Motion Hostels , ドミトリー , 8.5€≒1130円 , booking.com , 良
20151223-1225_777-779日目_マドリード00920151223-1225_777-779日目_マドリード00120151223-1225_777-779日目_マドリード00820151223-1225_777-779日目_マドリード003



あとがき
好きな国ランキング上位のスペイン。

世界一周で1回目にスペインに行った2014年の時はスペイン各地を駆け巡った。

でも、その時は旅情報をメモしてなかった。

2017年で3回目のスペイン、あと何回行くんだろう・・・

“前回記事を同じ内容なんだな”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| スペイン | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【スペイン】移動

スペイン国旗 スペイン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • マドリード バラハス国際空港 ⇒ アベニーダ・デ・アメリカ・バスターミナル
  • マドリード アベニーダ・デ・アメリカ・バスターミナル ⇒ パンプローナ
  • マドリード ⇒ ラ・リネア
  • ラ・リネア ⇒ アルヘシラス
  • アルヘシラス(スペイン) ⇒ タンジェ・ビラ(モロッコ)
  • XXXX ⇒ XXXX

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

当ブログは、2017年7月時点の内容になります。

マドリード バラハス国際空港 ⇒ アベニーダ・デ・アメリカ・バスターミナル

路線バス(No.200) , 1.5€≒190円 , 所要時間20分
IMG_9743.jpg 

マドリード アベニーダ・デ・アメリカ・バスターミナル ⇒ パンプローナ

バス(PLM Autocares社) , 23.59€≒2,930円
20170711-0715_1344-1348日目_パンプローナ 牛追い祭り サンフェルミン004 20170711-0715_1344-1348日目_パンプローナ 牛追い祭り サンフェルミン267 



当ブログは、2015年12月時点の内容になります。

マドリード ⇒ ラ・リネア

夜行バス(DAIBUS社) , 31.85€→27.07€≒3580円(学割) , 21:00発 , 5:25着
20151223-1225_777-779日目_マドリード020


ラ・リネア ⇒ アルヘシラス

バス , 2.45€≒330円 , 10:00発 , 10:30着
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ093
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ092


アルヘシラス(スペイン) ⇒ タンジェ・ビラ(モロッコ)

バス+国際フェリー , 36.5€≒4820円 , 11:00発 , 13:00着
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ095
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ096
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ097
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ099
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ100
20151226-1227_780-781日目_ジブラルタル,タンジェ103


XXXX ⇒ XXXX


あとがき
好きな国ランキング上位のスペイン。

世界一周で1回目にスペインに行った2014年の時はスペイン各地を駆け巡った。

でも、その時は旅情報をメモしてなかった。

“2017年で3回目のスペイン、あと何回行くんだろう・・・”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| スペイン | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【中国】宿(西部)

中国国旗 中国 のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 大理
  • 麗江
  • 成都

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


下記は、2017年8月時点の内容になります。

大理 

Yimoxuan Guesthouse , 6人ドミトリー , 13.5CNY≒220円 , booking.com , 良
20170529-0531_1301-1303日目_大理254 20170529-0531_1301-1303日目_大理251 20170529-0531_1301-1303日目_大理253 20170529-0531_1301-1303日目_大理252 


麗江 

Travel Ji Youth Hostel Ancient Town , 10人ドミトリー , 11CNY≒180円 , booking.com , 普通
20170531-0703_1303-1336日目_麗江007 20170531-0703_1303-1336日目_麗江187 20170531-0703_1303-1336日目_麗江188 20170531-0703_1303-1336日目_麗江461 20170531-0703_1303-1336日目_麗江462 

KTL Adventures Guesthouse , 6人ドミトリー , 9.9CNY≒160円 , booking.com , 良
20170531-0703_1303-1336日目_麗江417 20170531-0703_1303-1336日目_麗江465 20170531-0703_1303-1336日目_麗江463 20170531-0703_1303-1336日目_麗江464 20170531-0703_1303-1336日目_麗江466 

Pathfinder Youth Hostel , 6人ドミトリー , 9CNY≒150円 , booking.com , 普通
20170531-0703_1303-1336日目_麗江467 20170531-0703_1303-1336日目_麗江468 

Lijiang Peach Hostel , 6人ドミトリー , 12CNY≒200円 , booking.com ,
20170531-0703_1303-1336日目_麗江434 20170531-0703_1303-1336日目_麗江469 20170531-0703_1303-1336日目_麗江435 20170531-0703_1303-1336日目_麗江436 


成都 

Chengdu Bailongma Hostel , 16人ドミトリー , 25CNY≒410円 , booking.com , 良
20170704-0708_1337-1341日目_成都006 20170704-0708_1337-1341日目_成都047 20170704-0708_1337-1341日目_成都016 20170704-0708_1337-1341日目_成都015 



下記は、2016年5月時点の内容になります。


成都 

Hello Chengdu International Youth Hostel , ドミトリー , 30CNY≒500円 , booking.com , 良
20160525-0526_932-933日目_成都012 20160525-0526_932-933日目_成都014 20160525-0526_932-933日目_成都013 

あとがき
“宿泊費は北京や上海など北部・東部の半分以下なんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 中国 | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【中国】移動(西部)

中国国旗 中国 のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 昆明 長水国際空港 ⇒ 昆明駅
  • 昆明駅 ⇒ 大理駅
  • 大理駅 ⇒ 大理古城 S221
  • 大理古城 ⇒ 喜洲 白族民居
  • 大理駅 ⇒ 麗江駅
  • 麗江駅 ⇒ 麗江古城
  • 麗江古城 ⇒ 束河古鎮
  • 束河古鎮 ⇒ 白沙村
  • 麗江 ⇒ 攀枝花(パンジファ )
  • 攀枝花 バスターミナル ⇒ 攀枝花駅
  • 攀枝花駅 ⇒ 成都駅
  • 成都駅 ⇒ 成都双流国際空港

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記内容は、2017年8月時点の内容になります。


昆明 長水国際空港 ⇒ 昆明駅

空港バス(C線) , 13CNY≒210円
20170526-0528_1298-1300日目_昆明009 20170526-0528_1298-1300日目_昆明008 

昆明駅 ⇒ 大理駅

列車(硬座) , 64CNY≒1,040円 , 23:18発 , 翌7:35着
20170526-0528_1298-1300日目_昆明085 20170526-0528_1298-1300日目_昆明078 

大理駅 ⇒ 大理古城 S221

バス(No.8) , 2CNY≒30円 , 7:45発 , 8:25着
20170529-0531_1301-1303日目_大理187 20170529-0531_1301-1303日目_大理191 

大理古城 ⇒ 喜洲 白族民居

バス(No.4) , 7CNY≒120円 , 所要時間:30分
20170530_1302日目_喜洲 白族民居001 

大理駅 ⇒ 麗江駅

列車(硬座) , 34CNY≒550円 , 9:15発 , 12:06着
20170529-0531_1301-1303日目_大理240 20170529-0531_1301-1303日目_大理238 

麗江駅 ⇒ 麗江古城

バス(No.4) , 1CNY≒20円 , 12:20発 , 12:50着
20170531-0703_1303-1336日目_麗江001 

麗江古城 ⇒ 束河古鎮

バス(No.11)+徒歩 , 1CNY≒20円 , 所要時間20分+10分
20170604_1307日目_麗江 束河古鎮066 20170604_1307日目_麗江 束河古鎮087 

束河古鎮 ⇒ 白沙村

バス(No.6) , 1CNY≒20円 , 所要時間6分
20170630_1333日目_白沙村017 

麗江 ⇒ 攀枝花(パンジファ )

バス , 88CNY≒1,440円 , 7:10発 , 14:50着
20170531-0703_1303-1336日目_麗江444 

攀枝花 バスターミナル ⇒ 攀枝花駅

バス(No.64) , 4CNY≒70円 , 15:00発 , 16:00着
20170531-0703_1303-1336日目_麗江445 

攀枝花駅 ⇒ 成都駅

列車(硬座) , 102CNY≒1,660円 , 23:18発 , 翌13:24着
20170531-0703_1303-1336日目_麗江449 20170531-0703_1303-1336日目_麗江448 




下記内容は、2016年5月時点の内容になります。

成都駅 ⇒ 成都双流国際空港

路線バス(No.2) , 17CNY≒280円 , 10:30発 , 11:30着
20160604-0611_942-949日目_成都263



あとがき
麗江から攀枝花(パンジファ )の移動は本当に辛かった。

くねくねした山道を猛スピードで進みます。

これだけでも辛いのに、中国の悪しき習慣、バス内で食事や喫煙による悪臭により出発して30分で嘔吐してしまいました。

周りの中国人も同じ状態です。

何人もの乗客が嘔吐していました。

車内は地獄絵図です。

通路に置かれたゴミ箱にどんどんゲロが溜まっていきます。

急カーブでこのゴミ箱が倒れないか心配しました。

食事したものは全て吐ききってしまい、後半は黄色の胆汁を吐く状態までいきました。

お酒以外で胆汁を吐いたのは初めてです。

なんだかんだと合計4回吐きました。

“思い出しただけで気持ちが悪くな・・・うぷっ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| 中国 | 19:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |