2017年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【マレーシア】マレーシア国立博物館・続き ~クアラルンプール~

1242~1246日目 国旗_マレーシア クアラルンプール@マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 独立・民族衣装エリア???
  • 植民地時代エリア???
  • 顔抜看板の「勝」

下記は、2017年4月時点の内容になります。



~続き~


独立・民族衣装エリア???

お勉強中。


20170416-0421_1258-1263日目_KUL067 
宣言中。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL068 
歴代国王の帽子。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL069 20170416-0421_1258-1263日目_KUL070 
20170416-0421_1258-1263日目_KUL071 20170416-0421_1258-1263日目_KUL072 20170416-0421_1258-1263日目_KUL073 20170416-0421_1258-1263日目_KUL074 20170416-0421_1258-1263日目_KUL075 20170416-0421_1258-1263日目_KUL076 20170416-0421_1258-1263日目_KUL077 20170416-0421_1258-1263日目_KUL078 20170416-0421_1258-1263日目_KUL079 20170416-0421_1258-1263日目_KUL080 20170416-0421_1258-1263日目_KUL081 




植民地時代エリア???

20170416-0421_1258-1263日目_KUL082 20170416-0421_1258-1263日目_KUL083 20170416-0421_1258-1263日目_KUL084 20170416-0421_1258-1263日目_KUL086 20170416-0421_1258-1263日目_KUL087 20170416-0421_1258-1263日目_KUL088 20170416-0421_1258-1263日目_KUL219 
イギリスの植民地だった。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL089 20170416-0421_1258-1263日目_KUL220 20170416-0421_1258-1263日目_KUL230 20170416-0421_1258-1263日目_KUL090 20170416-0421_1258-1263日目_KUL091 20170416-0421_1258-1263日目_KUL092 20170416-0421_1258-1263日目_KUL093 20170416-0421_1258-1263日目_KUL094 20170416-0421_1258-1263日目_KUL095 
マレーシアの特産品、錫の採掘施設の模型。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL096 20170416-0421_1258-1263日目_KUL097 20170416-0421_1258-1263日目_KUL098 20170416-0421_1258-1263日目_KUL099 
第2次世界大戦で日本軍が統治していた。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL100 20170416-0421_1258-1263日目_KUL101 20170416-0421_1258-1263日目_KUL102 

博物館の外には写真撮影用の顔抜看板があった。だけど手書きで絶妙にヘタクソで写真を取る気にもならなかった。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL103 
ただ、こうやって写真を撮っているということは興味を持たした看板の「勝」で、ボクの「負」だ。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL104 


あとがき
説明書き無し、ただ写真を張り付けただけのブログになってしまった。

“考えようによっちゃ、絵本なんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【マレーシア】マレーシア国立博物館 ~クアラルンプール~

1242~1246日目 国旗_マレーシア クアラルンプール@マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • マレーシア国立博物館
  • 石器時代エリア
  • ???エリア
  • 無料日本語ガイドツアー

下記は、2017年4月時点の内容になります。



クアラルンプールのマレーシア国立博物館に行ってきました。

入口付近には数台の汽車が展示しています。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL018 

入場料:5MYR≒130円
20170416-0421_1258-1263日目_KUL206 

石器時代エリア

どこの国にもあって、どの博物館でも大体最初に展示されている原始時代エリア。文明が始まる前の時代だけに、どこの国も大体同じに見えて、いつもササッと流して観てしまう。写真を撮るのを忘れたけど、人骨がたくさんあった。原始時代は大体石と骨。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL034 20170416-0421_1258-1263日目_KUL035 20170416-0421_1258-1263日目_KUL036 20170416-0421_1258-1263日目_KUL037 20170416-0421_1258-1263日目_KUL038 
巨木しかないような自然エリアがボツンとある。天井を突き抜けるぐらいの巨木だけど、直前に行っていたボルネオ島で見た巨木に比べれば全然小さい。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL039 



???エリア

入口は細工された木製の門。ガムラン(インドネシアで行なわれている大・中・小のさまざまな銅鑼や鍵盤打楽器による合奏の民族音楽)のような音楽が流れていた。マレーシアにもガムランってあるんだっけ??
20170416-0421_1258-1263日目_KUL041 
20170416-0421_1258-1263日目_KUL061 
香水瓶とセレパ。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL065 
中央にペラ州の王様の玉座。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL062 20170416-0421_1258-1263日目_KUL063 
20170416-0421_1258-1263日目_KUL042 
マカラ(サンスクリット語で「海竜」)の石像。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL043 20170416-0421_1258-1263日目_KUL044 20170416-0421_1258-1263日目_KUL045 20170416-0421_1258-1263日目_KUL046 
インドネシアのボロブドゥール遺跡???
20170416-0421_1258-1263日目_KUL047 
クリス。東南アジア特有の非対称の短剣。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL048 20170416-0421_1258-1263日目_KUL213 20170416-0421_1258-1263日目_KUL214 
大航海時代を代表する貿易都市マラッカの当時の様子を3Dマッピングで説明。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL207 20170416-0421_1258-1263日目_KUL226 
香辛料。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL049 
当時の様子。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL050 
20170416-0421_1258-1263日目_KUL051 20170416-0421_1258-1263日目_KUL215 20170416-0421_1258-1263日目_KUL052 20170416-0421_1258-1263日目_KUL227 20170416-0421_1258-1263日目_KUL216 20170416-0421_1258-1263日目_KUL208 20170416-0421_1258-1263日目_KUL228 20170416-0421_1258-1263日目_KUL229 
王族。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL053 20170416-0421_1258-1263日目_KUL054 
ババ・ニョニャ。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL055 20170416-0421_1258-1263日目_KUL056 
インドネシア??
20170416-0421_1258-1263日目_KUL057 20170416-0421_1258-1263日目_KUL217 
ブルネイ王国。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL218 20170416-0421_1258-1263日目_KUL058 
スールー王国。フィリピン諸島とボルネオ島の間に連なるスールー諸島にかつて存在した国。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL059 20170416-0421_1258-1263日目_KUL060 

~続く~


あとがき
値段の割にはしっかりした博物館なんですけど、展示物のまとめ方がよくわからなかった。

展示物の説明は英語とマレー語で表記されていた。

時間に余裕があれば英語で理解することができるけど、それでも4時間以上かかるボリューム。

というか最終日に行ったこともあり、早足で見回ったので、よくわからないまま博物館を出た。

後日、調べると無料の日本語ガイドがあるらしい。

・開催日:月~金
・時間:午前10時より約1時間
・ガイド料:無料
・Facebook:マレーシア国立博物館 日本語ガイドグループ

“ガイドさんになんで無料でやっているのか聞きたいんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【マレーシア】宿(ボルネオ島)

国旗_マレーシア マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ミリ
  • グヌン・ムル国立公園
  • コタキナバル
  • コタキナバル国際空港

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年4月時点の内容になります。



ミリ 

Next Room Homestay , 8人ドミトリー , 32MYR≒830円 , 朝食付 , 良
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ008 20170405-0406_1247-1248日目_ミリ034 20170405-0406_1247-1248日目_ミリ067 
朝食は6:30から。きっとムル行きのフライト時間に合わせて早い朝食時間にしてくれているのかも。
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ053 


グヌン・ムル国立公園 

Park Head Quarters Hostel , 20人ドミトリー , 55MYR≒1,410円 , 朝食付き , 良

グヌン・ムル国立公園オフィシャルHPから予約できます。
グヌン・ムル国立公園 宿予約サイト
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1034 20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1234 20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1233 
ロッカーあり。ポットがあるのでインスタントヌードルを作ることができる。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1235 
ポットの横に山のようにインスタントヌードルが置いてあった。画像右下のスタッフのメモには「掃除の時に捨ててしまっても責任をとりませんよ」と書いてあった。きっとこのインスタントヌードルは前にいた宿泊客が置いていったフリーフードだ、と自分で自分を説得してたらふくインスタントヌードルを食べた。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1040 
朝食はウェスタン(洋食)、ムル(シリアル)、アジアン(マレー料理)の3つから選択する。一番ボリュームのあるアジアンを毎回オーダーした。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園2005 
やっぱり米。パンやシリアスでは腹は膨れない。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園2006 
朝にちゃんとしたコーヒーを飲めるのはうれしい。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園2004 
大自然を目の前に朝食。長旅のせいか一人で食事をすることに対して何も思わなくなったけど、こうやって写真で見ると寂しそうに見える。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園2007 


コタキナバル 

Fat Rhino Hostel(ファット ライノ ホステル) , 4人ドミトリー , 18MYR≒450円 , 朝食付 , 普通
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル140 
毎晩20~25時に宿下のレストランのバンドが爆音で生演奏する。コンサート?っていうぐらい爆音。同室の紳士の国イギリス人が取り乱していた。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル185 
宿でツアー申込もできる。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル201 20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル022 


コタキナバル国際空港 

wi-fiあり、電源なし?、クソ寒い
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル033 

あとがき
なかなか寝れず、ふと横で寝ている女性を見た。なんで横に横にならないのか?と思いつつ、女性らしい「くびれ」を見ていたら、いつの間にか寝ていた。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル017 

“いい夢みれたんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【マレーシア】宿(マレー半島)

国旗_マレーシア マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • クアラルンプール

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年4月時点の内容になります。



クアラルンプール 

Submarine Guest House Central Market(サブマリン ゲストハウス セントラル マーケット) 7人ドミトリー , 25MYR≒620円 , 朝食付 , 良
20170416-0421_1258-1263日目_KUL009 
長期滞在しているインド系マレーシア人の体から発する香辛料の臭いがプンプンした。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL306 
朝食にスタッフの昨晩の残り?のライスとおかずが出た。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL008 
管理人マックスにマンゴーをもらった。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL291 


クアラルンプール国際空港 ターミナル2(klia2), wi-fiあり、電源あり、ローカルスーパーあり
20170416-0421_1258-1263日目_KUL301 
ここの奥で寝た
20170416-0421_1258-1263日目_KUL299 
最終日残りの現地通貨MYRをローカルスーパーで使い切ろうと思ったら閉まっていた。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL300 
空港内にはコンビニがあるので、そこで使い切ることに。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL303 
KUL空港には何度も来ている。その都度購入しているミニスティックパン。お気に入りはコーン味。数社の会社がある。0.85MYR≒21.0円のパンはフカフカだけど、0.80MYR≒20円のパンはパサパサ。1円の差は大きい。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL304 

あとがき
2か月前に金正男が空港で暗殺された。

そんなことがあったのに、セキュリティはユルユルだった。

“セキュリティスタッフより清掃スタッフの方が多かったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【マレーシア】移動(ボルネオ半島)

国旗_マレーシア マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ミリ バスターミナル ⇒ ミリ市内
  • ミリ市内 ⇒ ミリ国際空港
  • ミリ ⇒ ムル
  • ムル ⇒ コタキナバル
  • コタキナバル空港 ⇒ コタキナバル市内(ムルデカ広場)
  • コタキナバル ジェッセルトンポイント(Jesselton Point) ⇔ サピ島、マヌカン島
  • コタキナバル ⇒ ドンゴンゴン
  • コタキナバル国際空港(第1ターミナル) ⇒ クアラルンプール国際空港 ターミナル2(klia2)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年4月時点の内容になります。



ミリ バスターミナル ⇒ ミリ市内

徒歩+市バス , 1MYR≒30円 , 所要時間 10分+10分
バスターミナル
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ002 
路線バス乗り場。バスターミナルからバス乗り場前のショッピングモールが見える。
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ006 
made in japanらしい。
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ048 
車内
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ047 


ミリ市内 ⇒ ミリ国際空港

ヒッチハイク , 無料 , 所要時間 10分 , 通常はローカルバスで空港前のジャンクションで降車して、そこから徒歩
40分待っても空港方面行の路線バスが来なかったので、空港方面行のバス停に移動してバスを待とうと思い、中心地から徒歩移動した。移動して数分すると空港方面に向かう路線バスが横を過ぎていった(あとちょっと我慢していれば・・・)。中心地に戻るのも面倒だったので、空港方面に進むことにした。

空港前まで8km。徒歩80分くらい。フライトにギリギリ間に合うかどうか。
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ055 

空港方面に歩いて10分が経過。全然バス停がない。通行人にバス停はどこかと聞くと中心地の方を指す。時間に余裕もなかったので、中心地に戻ろうかと思ったが、目の前にガソリンスタンドがあったのでダメ元でヒッチハイク交渉をしたら3人目でOKをもらった。

長旅をしているとヒッチハイクできそうな人が分かる。
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ056 


ミリ ⇒ ムル

飛行機(Malaysia Airlines) , 130.66MYR≒3,350円 , 9:25発 , 9:55着
20170405-0406_1247-1248日目_ミリ059 
ムル空港から国立公園入口までシャトルバスがあるけど、近いので歩くことにした。徒歩15分。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3103 20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3108 
一本道なので迷わない。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園1025 
野良犬とウンコがたくさんあります。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3100 


ムル ⇒ コタキナバル

飛行機(Malaysia Airlines) , 147.66MYR≒3,780円 ,14:40発 , 16:30着
空港に到着してしばらくすると、ムル滞在中で一番の雨が降った。運がよかった。この日にツアーに参加した人は気の毒。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3109 


コタキナバル空港 ⇒ コタキナバル市内(ムルデカ広場)

エアポートバス , 5MYR≒130円 , 所要時間 15分
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル018 20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル032 20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル026 
ムルデカ広場のバス乗り場
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル180 


コタキナバル ジェッセルトンポイント(Jesselton Point) ⇔ サピ島、マヌカン島

ボート往復(2島) , 33MYR≒820円+入島料10MYR≒250円 , 所要時間 30~50分 , 1島の場合は23MYR+入島料
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル サピ島、マヌカン島003 
複数の会社が並んでいる。内容も料金もほぼ同じ。判断基準とするならば人数の集まり具合。でも、それも大体同じ。ボクはスタッフの人柄で選んだ。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル サピ島、マヌカン島002 
1~3島を選べる。ボクはサピ島とマヌカン島にした。海遊びはちょうど良かったけど、陸遊びをするのであれば1島の方がいいと思う。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル サピ島、マヌカン島029 
入島料は島1つでも3つでも10MYR。
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル サピ島、マヌカン島001 20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル サピ島、マヌカン島046 


コタキナバル ⇒ ドンゴンゴン

路線バス(No.13) , 2MYR≒50円 , 9:00発 , 9:45着
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル ロッカウィワイルドライフパーク072 


コタキナバル国際空港(第1ターミナル) ⇒ クアラルンプール国際空港 ターミナル2(klia2)

飛行機(AirAsia) ¥2,484 , 2255発 , 翌125着
20170408-0415_1250-1257日目_コタキナバル182 

あとがき
ムル行きの飛行機でミロがでた。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3111 

窓を覗くとミロみたいな川が見えた。美味しそうに見えた。
20170406-0408_1248-1250日目_グヌン・ムル国立公園3105 

“お腹が減っていたのかな?”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【マレーシア】移動(マレー半島)

国旗_マレーシア マレーシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • クアラルンプール国際空港 ターミナル2(klia2) ⇒ KL Sentral駅
  • KL Sentral駅 ⇒ Pasar Seni(パサール スニ)駅(チャイナタウン)
  • Pasar Seni(パサール スニ) ⇒ Bukit Bintang(ブキッ・ビンタン)
  • Bukit Bintang(ブキッ・ビンタン)⇒ KCLL(ペトロナスツインタワー)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年4月時点の内容になります。



クアラルンプール国際空港 ターミナル2(klia2) ⇒ KL Sentral駅

シャトルバス , 12MYR≒300円 , 所要時間 50分(渋滞なし)
空港1Fにチケットオフィスがあります。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL001 

空港行きは、KL Sentral駅の高架下にバスターミナルがあります。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL012 
20170416-0421_1258-1263日目_KUL015 20170416-0421_1258-1263日目_KUL014 


KL Sentral駅 ⇒ Pasar Seni(パサール スニ)駅(チャイナタウン)

高架鉄道LRT , 1.3MYR≒30円 , 所要時間 2分
20170416-0421_1258-1263日目_KUL293 


Pasar Seni(パサール スニ) ⇒ Bukit Bintang(ブキッ・ビンタン)

無料巡回バスGOKLCityBus Purple Line , 無料
20170416-0421_1258-1263日目_KUL292 


Bukit Bintang(ブキッ・ビンタン)⇒ KCLL(ペトロナスツインタワー)

無料巡回バスGOKLCityBus Green Line , 無料
紫色の車体だけどグリーン・ライン。
20170416-0421_1258-1263日目_KUL286 

あとがき
空港からKL Sentral駅直通電車の運賃が55MYR≒1,370円する。

バスなら300円。。。

日本に置き換えた場合、空港バスが1,000円とすると空港直通電車が4,560円。

4,560円って、高っ!

と思ったけど、成田エクスプレスもグリーン車だとそれぐらいする。

。。。

“ボクは一体何の計算をしたのだろう・・・”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| マレーシア | 08:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ブルネイ】宿

ブルネイ 国旗 ブルネイ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • バンダルスリブガワン

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年4月時点の内容になります。



バンダルスリブガワン 

Pusat Belia Youth Hotel , 4人ドミトリー , 10BND≒810円 , 飛び込み , 良
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ008 
団体学生向けの宿泊施設みたいなところ。オフシーズンなのかほとんど人がいなかった。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ010 
貸切だった。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ118 
19時に外出しようと思ったら出入り口が施錠されていた。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ097 
どこか抜け道がないか敷地内をウロウロしていたら奥の駐車場ががっつり開いていた。警備員、管理人らしき人は見当たらない。セキュリティーがちゃんとしているのかしていないのかどっちなんだろう・・・。金持ち国だから治安はいいと思っていたけど、夜の散歩から戻ってくるときに浮浪者らしきインド系の人物に5分ほど後を付けられた。早歩きして逃げた。どこの金持ち国も金持ちを狙う輩がいる。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ096 


宿のチェックイン時に部屋No.だけ伝えられ鍵を渡された。

伝えられた部屋に入ると誰もいなかった。

20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ009

とりあえず荷物を置いて、シャワーを浴びた。

上半身裸でシャワー室から出ると、たった今チェックインをしたであろう荷物を持った女子(中国系)とはち合わせになった。

すっごい見られた。

中国系とはいえイスラム国家なので上半身裸でいたのはマナーが悪かったかもしれなかったと思い、特に気にも留めていなかった。

ご飯を食べに外出することに。

部屋を出るとさっきの女子(中国系)とまた会った。

そして、またすっごい見られた。

なんだろう?と違和感を感じながらも、食欲を優先して外出した。

食事を終え、部屋に戻ると別の女子(マレー系)がいた。

「Hi」と挨拶をすると、女子(マレー系)は驚いた顔をした。

そして、ボクに向かって言った。

「ここは女性専用のドミトリーですよ」

えっ!?

部屋No.は合っているのけど、男性専用ドミトリーのものだった。

(そんなん聞いていないって!!)

とボヤキながら、荷物をまとめて男性専用ドミトリーに移動した。

たしかにFEMALEと書いてある。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ089 

街ブラをしようと部屋を出ると、男性スタッフがウロウロしていた。

最初にはち合わせた女子(中国系)が通報したのだろうか?

無宗教者の多い日本人にとってなんてことないことだけど、イスラム国家においては大変なことをしたのかもしれない。

よくよく考えると、女子専用シャワー室から出てきた上半身裸のオッサンが女子専用ドミトリーに入って行ったんだよな。

活字にするとヤバい。

“変なおじさんなんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ブルネイ | 12:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ブルネイ】移動

ブルネイ 国旗 ブルネイ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ブルネイ国際空港 ⇒ 中心地
  • バンダルスリブガワン(ブルネイ) ⇒ ミリ(マレーシア)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年4月時点の内容になります。



ブルネイ国際空港 ⇒ 中心地

路線バス(23、24、34、36、38) , 1BND≒80円 所要時間:30分
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ005 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ007 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ039 


バンダルスリブガワン(ブルネイ) ⇒ ミリ(マレーシア)

国際バス , 20BND≒1,580円 , 7:00発 , 11:00着
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ055 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ056 


あとがき
石油と天然ガスの収入が豊富な金持ち国なのに、路線バスは1BND≒80円~とリーズナブル。

ガソリンスタンドを覗いたら、1L:50円もしなかった。

さすが石油国家。

ただ、路線バスを利用しているのは、隣国からの出稼ぎの人々ばかり。

“ドバイを思い出したんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ブルネイ | 11:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インドネシア】宿

国旗 インドネシア インドネシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ジョグジャカルタ
  • バリ島 クタ
  • バリ島 ウブド

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年3月時点の内容になります。



ジョグジャカルタ 

Rumah Panjaitan(ルマー パンジャイタン) , 2人ドミトリー , 60,000IDR≒520円 , 朝食付 , 良
20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ031 20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ067 20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ084 
キッチンを利用できるけどインドネシアは外食が安いので使用していない
20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ066 


バリ島 クタ 

ゴング コーナー ホームステイ(Gong Corner Homestay) , 4人ドミトリー , 60,000IDR≒520円 ,朝食付き
20170320-0331_1231-1242日目_05クタ melast 滝093 
20170320-0331_1231-1242日目_05クタ melast 滝1692 

ゴング コーナー ゲストハウス 2(Gong Corner Guest House 2) , 2人ドミトリー , 60,000IDR≒520円 ,朝食付き
上記宿の姉妹店。個人的にはこっちの方が快適だった。
20170319-0320_1230-1231日目_クタ028 
朝食がボリュームがあっていい、とコメントがあったけど普通のミーゴレンだった、毎日。
20170319-0320_1230-1231日目_クタ024 


バリ島 ウブド 

Guest House Ubud , 20人ドミトリー , 40,000IDR≒340円 , 良 
今回ウブドで泊まった宿の中で最も快適だった。日本人経営らしい。
20170320-0331_1231-1242日目_07ニュピ005 
1、2階はレストランになっていて夜は生演奏がある。部屋は一応防音対策をしているので気にならない。
20170320-0331_1231-1242日目_09ウブド 沐浴 結婚式1132 20170320-0331_1231-1242日目_07ニュピ007 

Nuza Hostel(ヌザ ホステル) , 12人ドミトリー , 60,000IDR≒520円 , 普通
20170320-0331_1231-1242日目_06オゴオゴ016 
20170320-0331_1231-1242日目_05クタ melast 滝245 
テラスでのんびりできる。
20170320-0331_1231-1242日目_06オゴオゴ109
 

Ngurah Hostel Ubud (ングラ ホステル ウブド) , 8人ドミトリー , 60,000IDR≒520円 ,
今回ウブドで最初に泊まった宿。コスパ、予約サイトの画像から選択したけど、狭い、エアコンなし、大量の蚊、イカれた同室客。
20170320-0331_1231-1242日目_01ウブド ラーマヤナ バレー193 
プールあるけど狭いし、汚い。
20170320-0331_1231-1242日目_01ウブド ラーマヤナ バレー192 


あとがき
バリ島の宿では、ヤンチャというよりも性格の悪い、マナーが悪いヨーロピアンが目立った。

自分が寒いといってファンを止めるが、他の同室客は暑い。

自分の洗濯物を干したいからといって、既に干してある洗濯物をぐちゃぐちゃにどかす。

自分は夜遅くまでうるさいくせに、皆が起きる時間にちょっとした物音に敏感ですぐに指摘してくる。

“自己中はドミトリーではなく個室に泊まるべきなんだぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| インドネシア | 12:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インドネシア】移動

国旗 インドネシア インドネシア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ジョグジャカルタ アジスチプト国際空港 ⇒ マリオボロ通り
  • バリ島 クタ ⇒ ウブド
  • バリ島 ウブド ⇒ デンパサール・ングラライ国際空港

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年3月時点の内容になります。



ジョグジャカルタ アジスチプト国際空港 ⇒ マリオボロ通り

トランス・ジョグジャ(1A) , 3,500IDR≒30円 , 所要時間:30分
20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ019 20170316-0317_1227-1228日目_ジョグジャカルタ087 


バリ島 クタ ⇒ ウブド

バス(PERAMA社) , 60,000IDR≒520円 , 12:00発 , 13:30着
20170319-0320_1230-1231日目_クタ142 20170319-0320_1230-1231日目_クタ144 


バリ島 ウブド ⇒ デンパサール・ングラライ国際空港

バス(PERAMA社) , 60,000IDR≒520円 , 13:30発 , 15:10着
20170320-0331_1231-1242日目_09ウブド 沐浴 結婚式086 


あとがき
約15年ぶりにバリ島に来て驚いたことの一つ、交通手段と交通量。

15年前はバイクタクシーばかりだったのが、今ではタクシーばかり。

1人1台バイク持っているぐらいかのような交通量。

“静かで空気が澄んでいたバリはいずこへ?”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| インドネシア | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【タイ】カオサンロードの偽造国際学生証、値上がりした!? ~バンコク~

1204~1225日目 国旗 タイ バンコク@タイ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • 愛される前国王、女物のタンクトップを着る新国王

下記は、2017年3月時点の内容になります。



世界一周を始めて、今回で3度目のタイ。

1度目は2013年10月、予防接種とイーペン・サンサーイ祭りを観に来た。

2度目は2014年10月、イーペン・サンサーイ祭りを観に来た。

イーペン・サンサーイ祭り
イーペンサンサーイコムローイ上げ002 
今回で3度目のタイ、とくに目的があって来たわけではなく、春になるまで行きたい国がなく、日本が暖かくなるまでの2か月をどこかの温かい国で過ごそうと検索していたらタイ行きの便が安かっただけでバンコクに来た。



宿でダラダラして10日間だ経った。

外出といえば近くのスーパーマーケットに行くぐらい。

食べて、ネットサーフィンして、寝る。

ウンコ製造機と化していた。

これでは(人として)ダメだと思い、何かバンコクですることはないかと(久しぶりに)知恵を絞った。

2013年10月に世界一周を始めた。

当初の旅程は2年だった。

なんだかんだで約3年半が経った。

一応、2017年で旅を終了するつもり。

でも、もしかすると2018年も旅をしているかもしれない。

2019年も。

ということで、念のためカオサンロードで偽造学生証を造りにいくことにした。

カオサンロード。初めての海外旅行はタイだった。15年ぐらい前。その頃のタイはまだまだ発展途上で、カオサンロードは異国情緒漂うキナ臭い場所だった。今では、普通の繁華街。バックパッカーの聖地は遠い昔の話。
20170221-0314_1204-1225日目_バンコク043 

偽造国際学生証を作成するのは今回で3回目。

1回目は2013年、2回目は2014年。

その時は、偽造国際学生証といえばカオサンロードで、カオサンロードの路上に4~5つの簡易屋台があり、大ぴらげに商売をしていた。

料金も150THB≒500円まで簡単に値下げできた。

ところが、カオサンロードを歩いていると「ID?」と声をかけてくる客引きがいたり、2つほど簡易屋台はあるものの、洋服の客引きと見せかけてメニューの裏に偽造IDのサンプルを隠していたり、屋台の裏で案内をしたり等、どこか人目につかないようにコソコソしていた。

メニューの裏
20170221-0314_1204-1225日目_バンコク057

違和感を感じながらも、客引きと値段交渉をした。

開始料金は800THB≒2,600円、そこから値下げして500THB≒1,600円。

全然高いので他の客引きに移動。

また最終500THBになった。

他の客引きも500THBだった。

(あれ?高くね?)

すんなり造れると思っていただけに、予想外の料金と値下げができないことに驚いた。

気になったのが、客引きが値下げに対して強気なところ。

押したり、引いたり、フレンドリーに、ヤクザに、と様々な作戦を駆使したがダメだった。

時間がなかったり、次の予定があると渋々購入する流れになるけど、なにせウンコ製造機のボクには時間だけはたくさんあった。

この日は造らずに宿に戻った。

翌日、またカオサンロードに行った。

前日は昼間に行ったので、今度は夜に行った。

時間帯を変えたら、客引きのメンツも変わり、もしかすると安くなるかも?と思ったものの、結果は500THBだった。

(500THBが限界!?)

絶賛ウンコ製造機中のボクは、造らずに宿に戻った。

翌日、またまたカオサンロードに行った。

今度は昼過ぎ。

一人目の客引きと値下げ交渉。

客引)800THB

ボク)200THB  ※ヤクザ作戦

客引)600THB

ボク)300THB  ※フレンドリー作戦

客引)500THB

(またか・・・)

妥協しそうになった。

少し考え、最終作戦を提示した。

ボク)2枚で500THB  ※ヤクザ作戦

客引)2枚で600THB

(ここらあたりが引き際かな)

当初1枚150THBと思っていたから、腑に落ちない気持ちを持ちながらも2枚で600THB≒1,950円で手を打つことにした。(このあと冷やかしで他の客引きに聞くと1枚300THBとの回答があった、すでに遅し)

前払いで半額300THBを支払い、1時間後に偽造国際学生証と交換に残り300THBを支払う。

1時間、時間をつぶして客引きがいた場所に戻ったが、客引きはいなかった。

(バックられた!?)

疑心暗鬼になりながらも、20分待ったら客引きがのんびりやってきた。(ドついたろうかと思た)

周りをキョロキョロしながら偽造学生証を渡してきた。

残金300THBを渡し、カオサンロードを後にした。

当初の予定よりも高い料金で、しかも2枚。

ボクはいつまで旅を続けるんだろう。。。

あとがき
2~3年前に比べ偽造学生証の客引き達がコソコソするようになったり、料金が高騰したのは何か原因があるのかな?

タイ警察の取り締まりが厳しくなったから?

カオサンロードで偽造学生証を造る日本人旅人が後をたたないから客引きが強気になっている?

日本人旅人があまり値下げしないで簡単に支払うから?

単に、今回ボクがボラれただけ?

なんなんでしょうね。

ともあれ2019年までは学生です。

“本当に2017年で旅は終わるのかなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| タイ | 15:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |