2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【ジョージア】トビリシでアゼルバイジャンVISA

XXX~XXX日目 グルジア国旗 トビリシ@ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシでアゼルバイジャンのビザの申請/受取
  • ビザ受取からの・・・

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

はじめに
アルメニアとナゴルノ・カラバフ共和国に行った後でもアゼルバイジャンに行くことができます。ただし、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAがパスポートに貼っているとアゼルバイジャンに行くことができません。通常、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAはシール状のものを手渡しで受け取るので、自分でパスポートで貼らない限り大丈夫かと。

ビザ申請

まずは日本大使館でレターを入手。

日本大使館の場所は「maps.me」で検索できます。開館時間は9:30~。レターは5分ぐらいで作成してくれます。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ144

アゼルバイジャン大使館へ移動。

日本大使館前のバス停からバス(No.31)に乗車してアゼルバイジャン大使館へ。バス料金は0.5GEL≒25円。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ145

アゼルバイジャンVISAを申請。

「maps.me」上のアゼルバイジャン大使館の場所は古い情報です。現在は、Gorgasali Ⅳ Alley通りにあります。VISA申請は10:00~12:30。待ち時間を含めて30分ぐらいかかりました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ105

■必要書類
  • 日本大使館レター
  • 4×3 証明写真 1枚
  • パスポート
  • パスポートのコピー 1枚
  • VISA申請書 (大使館でもらえます)

VISA申請書に「ナゴルノ・カラバフ共和国に行ったことがありますか?」みたいな項目があるので、もちろん「No」にチェック。申請時にパスポートチェックがあって、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAがあると一発アウトらしい。

受取までの必要日数は、アルメニアVISAがパスポートに貼ってあると5営業日、貼ってないと3営業日らしい。

ボクの場合は、月曜日に申請して金曜日に受取でした。

申請時に「来週月曜日に来い」と言われたのですが、「早く欲しい」といったら「じゃあ、今週金曜日に来い」と言われました。もしかしたらもっと早く行っても受取れるかもしれないです。



ビザ受取

VISA受取は16:00~17:30。待ち時間を含めて30分ぐらいかかりました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ105



ビザ受取からの・・・

アゼルバイジャン大使館から旧市街に向かって徒歩10分、左手にハマムがあります。

こんなのが↓たくさんあるのですぐ分かると思います。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ110

ハマム「No.5」は3GEL≒150円。タオルは別料金。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ109

左が男性浴室。右奥が女性浴室。アホな外国人のフリをして右奥に進んでみました。フツーに止められました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ108

更衣室。ロッカーに錠をかけてくれますが鍵はスタッフが管理しているので鍵のついたカバンを持っていくといいと思います。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ106

トビリシのハマムは、日本の銭湯のような感じです。

湯船に浸かることができます。結構熱いですが、慣れると肩まで浸かることができます。

長旅やトレッキングの疲れに最適です。

ハマムを奥に行くとちょっとした渓谷があります。ここをダラダラ歩いて体を涼めました。温泉の硫黄のにおいして、温泉街みたいな雰囲気を感じました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ114

グルジア料理ヒンカリをつまみに汗を流しきった体にビールを注入します。ハンパないです。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ113

ハマム周辺の坂を上ってビール片手に夜景を楽しみました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ135

VISA受取の後は、ハマム→渓谷→ビール→夜景、をオススメします。

あとがき
列車でアゼルバイジャンに入国しました。国境で「アルメニアに行ったことがあるか?」、「観光か?」と質問され、正直に答えました。宿の情報ノートにはアルメニアVISAがあったため別室に連れて行かれたとの記載があったのですが、そんな感じもなくフレンドリーな対応をしてくれました。とりあえず、ナゴルノ・カラバフ共和国には行っていない体で対応すれば問題ないと思います。

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ007

“アルメニアに行くとアゼルバイジャンには行けない、というのは嘘だったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アゼルバイジャン】移動

683~685日目 アゼルバイジャン国旗 アゼルバイジャン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • Metroイチェリ・シャハル駅 ⇒ バスターミナル
  • バクー バスターミナル(アゼルバイジャン) ⇒ トビリシ オルタヂャラ・バスターミナル(ジョージア)

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


Metroイチェリ・シャハル駅 ⇒ バスターミナル

ローカルバス(No.37) , 0.2AZN≒20円 , 所要時間:30分 , フレイムタワー前を通ります
20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ172




バクー バスターミナル(アゼルバイジャン) ⇒ トビリシ オルタヂャラ・バスターミナル(ジョージア)

夜行バス , 12AZN≒1370円 , 21:00発 , 翌6:00
20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ174

あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| アゼルバイジャン | 00:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ナゴルノ・カラバフ共和国】宿

671~673日目 国旗_ナゴルノ カラバフ共和国 ナゴルノ・カラバフ共和国  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ステパナケルト

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


ステパナケルト 

不明 , ドミトリー , 3000AMD→2500AMD≒630円 , 客引 , 普通 
20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト063

客引してきた宿主のオヤジ。やたら「ノープロブレム、ノープロブレム」と連呼する。こちらの話を全く聞かなく、強引に話を進める。腹立つので、Mr.Problem(プロブレムおじさん)と呼んでいた。
20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト061



ホームステイ , 良
街中で仲良くなった家族の家にお邪魔することに。お陰でナゴルノ・カラバフ共和国が好きになった。数年後に再訪問して子供達の成長を見てみたい。
20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト070


あとがき
楽しかったホームステイ生活を過ごし、ナゴルノ・カラバフ共和国をいい気分で出発できると思っていたら、ターミナルでMr.Problem(プロブレムおじさん)に遭遇。

20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト131

目が合うなり、「まだ宿泊するのか?」「俺の宿に来い」「ノープロブレム」「何?エレバンに戻るのか?」「なぜだ?」「ノープロブレム」「俺の友達のタクシーに乗れ」「ノープロブレム」「いいから連いて来い」「なぜ連いてこない?」「ノープロブレム」・・・、一方的に言葉を浴びせられた。

一気にテンションが下がった。

マジで会いたくなかった。

“心の底から「黙れ」と思える奴に出会ったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ナゴルノ・カラバフ共和国 | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ナゴルノ・カラバフ共和国】移動

671~673日目 国旗_ナゴルノ カラバフ共和国 ナゴルノ・カラバフ共和国  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ステパナケルト(ナゴルノ・カラバフ共和国) ⇒ エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア)

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


ステパナケルト(ナゴルノ・カラバフ共和国) ⇒ エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア)

シェアタクシー , 6000AMD≒1540円 , 11:30発 , 19:30着
エレバン行きの最終バス(4500AMD≒1120円)は10:00でした。
20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト132


あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ナゴルノ・カラバフ共和国 | 04:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ジョージア】宿

675~690日目 グルジア国旗 ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシ
  • クタイシ

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


トビリシ 

Hostel Georgia , ドミトリー , 10GEL≒500円 , 飛込 , 普通
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ004

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ001

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ003

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ189



Comfort Plus Hostel , ドミトリー , 10GEL≒500円 , 飛込 , 良
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ008

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ183

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ007




クタイシ 

Hostel Luxe Kutaisi , ドミトリー , 12GEL≒600円 , 飛込 , 良
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ002

20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ003

20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ004



あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ジョージア】移動

675~690日目 グルジア国旗 ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ ムツヘタ
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ カズベキ村
  • トビリシ駅(ジョージア) ⇒ バクー駅(アゼルバイジャン)
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ クタイシ
  • トビリシ オペラ劇場裏 ⇒ ゲラティ修道院
  • クタイシ ⇒ バトゥミ
  • バトゥミ(ジョージア) ⇒ トラブゾン(トルコ)

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ ムツヘタ

マルシュルートカ , 1GEL≒50円 , 所要時間:30分
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ088



トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ カズベキ村

マルシュルートカ , 15GEL≒750円 , 8:10発 , 11:10着
トビリシ⇒カズベキ村の移動費が10GEL≒500で、プラス5GEL≒250円で2箇所のビュー・ポイントで車を止めてくれた。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ001

湖畔の教会。晴れてたらよかったかも。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ006

円形とこのタッチの絵は旧ソ連の国でよく見る。ここは景色が良かった。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ010
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ017 

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 15:50発 , 18:10着
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ053



トビリシ駅(ジョージア) ⇒ バクー駅(アゼルバイジャン)

夜行列車 , 43.24GEL≒2120円 , 16:30発 , 翌8:20着

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ007

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ009

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ01120150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ012


20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ01420150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ015



トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ クタイシ

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 8:00発 , 11:00着
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ001



トビリシ オペラ劇場裏 ⇒ ゲラティ修道院

マルシュルートカ , 1GEL≒50円 , 11:00発 , 11:30着
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ029



クタイシ ⇒ バトゥミ

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 8:00発 , 10:20着
20150926-27_690-691日目_クタイシ→トラブゾン→イスタンブール→ソフィア001



バトゥミ(ジョージア) ⇒ トラブゾン(トルコ)

バス , 20GEL≒1000円 , 11:00発 , 15:20着
20150926-27_690-691日目_クタイシ→トラブゾン→イスタンブール→ソフィア004



あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アルメニア】宿

665~675日目 アルメニア国旗 アルメニア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • エレバン

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


エレバン 


Grand Hostel Yerevan , ドミトリー , 2500AMD≒630円 , 飛込 , 良⇒悪
20150910_674日目_エレバン043

20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン023

20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン025

ブログやbooking.comでの評価が高く、しかも最安、ということで決めた宿。

金持ちの別荘のそうな宿。

全体的に解放感があり、キッチンも広く、サウナや室内プールも付いている。

快適だった、初日までは。

チェックイン時に宿ルールが記載された誓約書みたいなものにサインを書かされる。

ホステルやゲストハウスによくある宿ルールと思い、軽く流していた。

2日目、部屋で水を飲んでいたら、スタッフが近寄ってきて「部屋で水を飲むな、ペナルティーだ、罰金10000AMD≒2500円を払え」と言った。

ビックリした。

部屋で水を飲めない!?

スタッフは誓約書を持ってきて、宿ルールの一つを説明する。

確かに「部屋に飲食類を持ちこまないこと」と書いてある。

罰金を払う気などさらさら無く、ニコニコ笑顔で謝ってその場をしのいだ。

室内を見回すとベッド、テーブル、ゴミ箱にペットボトルやスナック菓子の袋が散乱していた。

この時は(色々な意味で)なんなん?この宿!?と思ったぐらいだった。

この日を境に宿のスタッフが何かといちゃもんを付けてきた。

細かすぎる指摘に段々とストレスを感じ始めた。

決定的だったのは、「今日は宿泊者が多いから、キッチンを使うのであれば10000AMD≒2500円払え」と言ってきた。

これは誓約書に記載されていない。

よくよく思い返せば、予約サイトの予約を故意にキャンセルし、手渡した宿泊費をそのままズボンのポケットに入れていた。

そして、やたらと「10000AMD≒2500円払え」と言ってくる。

きっと、この宿の雇われ男性スタッフ2名は宿泊費や罰金をちょろまかしてポケットマネーにしていると思う。

なんだかんだと8泊した。

その間様子を見ていたけど日本人にしか言っていないように見えた。

きっと気の弱い日本人が罰金を払ってしまい、スタッフが味をしめたのだろう。

宿の料金と施設は最高なのだが、スタッフが最悪だった。

個人的には、他の宿をお勧めします。

あとがき“やたら「ペナルティー、ペナルティー」というのでこの宿を「ホステル ペナルティ」と呼んでいたんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| アルメニア | 03:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アルメニア】移動

665~675日目 アルメニア国旗 アルメニア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ズヴァルトノッツ国際空港 ⇒ 宿周辺
  • エレバン駅 ⇒ ホルビラップ
  • エレバン駅 ⇒ ゲガルド修道院
  • ゲガルド修道院 ⇒ ガルニ神殿
  • キリキア・バスターミナル ⇒ エチミアジン
  • エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア) ⇒ ステパナケルト(ナゴルノ カラバフ共和国)
  • エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア) ⇒ トビリシ オルタヂャラ・バスターミナル(ジョージア)

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


ズヴァルトノッツ国際空港 ⇒ 宿周辺

マルシュルートカ , 200+100(荷物)≒80円 , 所要時間:30分
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン234



エレバン駅 ⇒ ホルビラップ

マルシュルートカ , 400AMD≒100円 , 所要時間40分
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン038

エレバン駅。ホルビラップ行きのマルシュルートカは駅の裏にあるターミナルで待機しています。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン085



エレバン駅 ⇒ ゲガルド修道院

マルシュルートカ(No.73) , 100AMD≒30円 , 所要時間30分
宿周辺でNo.73が見つからず結局、エレバン駅向かいのマルシュルートカ乗り場で乗車しました。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン117

ベンツのディーラー店に向かって右側にゲルガド修道院、ガルニ神殿行きのバスが待機しています。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン086

ミニバス(No.265) , 250AMD≒70円 , 所要時間50分
No.265の終点はガルニ神殿とゲルガド修道院の間にあります。そこからゲルガド修道は徒歩30分。ゲルガド修道院までのミニバスもあるみたいです。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン088



ゲガルド修道院 ⇒ ガルニ神殿

有料ヒッチハイク , 1000AMD≒250円 , 所要時間10分
ゲルガド修道院の駐車場にはTAXIがいたので、少し離れたところでヒッチハイクをしました。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン111



キリキア・バスターミナル ⇒ エチミアジン

マルシュルートカ , 250AMD≒70円 , 所要時間30分ぐらい
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ179



エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア) ⇒ ステパナケルト(ナゴルノ カラバフ共和国)

マルシュルートカ , 5000AMD≒1250円 , 8:00発 , 14:00着
20150907-0909_671-673日目_ステパナケルト160



エレバン キリキア・バスターミナル(アルメニア) ⇒ トビリシ オルタヂャラ・バスターミナル(ジョージア)

マルシュルートカ , 6000AMD≒1480円 , 9:00発 , 15:00着
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ180


あとがき
ゲルガド修道院とガルニ神殿に行って宿に戻った後にiPhoneを紛失したことに気付いた。

ショックを受け、数日後、写真を見返していたらゲルガド修道院⇒ガルニ神殿の有料ヒッチハイクの写真にiPhoneが写っていた。

降車した直後に撮影した。左後タイヤの横にしっかり写っている。
20150901-0906_665-670日目_ドバイ→エレバン111


自分にツッコみたい

「どこ見とんねん!!」

“久しぶりの日本人との観光で気を抜いていたんだな、気を引き締めなければ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| アルメニア | 02:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【オマーン】移動

661~662日目 オマーン国旗 オマーン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • マスカット ルイ地区 ⇒ マトラ地区
  • マスカット(オマーン) ⇒ ドバイ(UAE)

当ブログは、2015年8月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


マスカット ルイ地区 ⇒ マトラ地区

乗合タクシー , 0.2OMR≒70円 , 所要時間10分
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット562



マスカット(オマーン) ⇒ ドバイ(UAE)

バス(ONTC社) , 90AED≒2970円(往復料金) , 15:00発 , 23:00着
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット470


あとがき
オマーンは3泊4日の予定だったけど、外気温50℃の暑さに体も気持ちもやられてしまい、0泊2日でUAEにとんぼ返りした。

マスカット⇒ドバイも夜行便に乗る予定だったけど、暑さに我慢できず昼便に切り替えた。

ほんと暑かった。

ここまで暑いのは生まれて初めて。

現地のオマーン人に「暑くないのか?」と聞くと、暑いらしい。

全員汗でびちゃびちゃ。ちなみにこれ6:00AM。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット182 

“「寒さ」より「暑さ」の方が我慢できると思っていたけど限度があるんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| オマーン | 01:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【UAE】宿

660~665日目 UAE国旗 UAE  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ドバイ

当ブログは、2015年8月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 個人的評価(良・普通・悪)


ドバイ 


貧乏旅行者にとって宿代が高いと言われているドバイ。初めから空港泊する気だった。

ドバイ国際空港 ターミナル1 フードコート奥 , 良
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット548

空港泊で困るのが食事。

「ドバイは物価が高い」というイメージが強かったので、ドバイの前に滞在したフィリピンで食料を買い込んだ。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット540

だけど、ドバイにもフィリピンと同じ物価の庶民的なスーパーがたくさんあったので、こんなに買い込むんじゃなかったと後悔。

さらに、オマーンからの帰路で買い込んだ。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット536

空港泊は1泊の予定だったけど、夏のオマーンの外気温50℃にノックアウトされ、早々にドバイに戻ってきた。

それもあって、結局、空港で4泊もしてしまった。

買い込んだ食料はお菓子や保存食ばかり。

連日そんなものばかり食べていると飽きてしまう。

外食しようにもドバイ地下鉄の料金は高く、さらに外はアホみたいに暑い。

だから、空港から離れたくない。

(美味しいものを食べたいなぁ~)

と思い耽ていると、寝床にしている場所の前のテーブルにフードコートで買ったであろうフライドチキン&ポテトの食べ残しが置いてあった。

よく見ると、あちらこちらに食べ残しがあった。

(美味しくて、作りたてのものを食べたいなぁ~)

周りの様子を見ると人はいるもののお喋りやスマホに夢中。

(美味しくて、作りたてのものをたくさん食べたいなぁ~)

気付くと、あたかも片付けをしているフリをして食べ残しを手に取っていた。

しかも、数人前の食べ残しを集めて2人前にしていた。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット550

ランチは焼きそばとチャーハン。パソコンをしながら食す。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット574

20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット579

ディナーは丸々残ったフライドチキン。見つけた時テンション上がった。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット573

フードコートの食べ物に味を覚え、買い込んだ食料が残るぐらい食べ残しを連日食べた。

そのせいか注意はされなかったけどフードコートの片付けの頻度が多くなった。

あとがき
髪はトイレの手洗いのところに頭を突っ込んで洗ってました。
DSC01987.jpg

“ボク、ヤバい奴ですやーん”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| UAE | 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【UAE】移動

660~665日目 UAE国旗 UAE  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ドバイ(UAE) ⇒ マスカット(オマーン)

当ブログは、2015年8月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


ドバイ(UAE) ⇒ マスカット(オマーン)


夜行バス(ONTC社) , 90AED≒2970円(往復料金) , 22:30発 , 翌4:00着
マスカット行きは6:30、14:30、22:30の1日3便。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット551

ONTC社オフィス。Deira City Centre駅から徒歩10分。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット126

荷物はオフィスで預かってくれます。マスカットから戻った後も預けたままでドバイ観光しました。
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット535

あとがき
空路でドバイに入国した場合、オマーンのビザは免除になる。

イミグレで係員に「ビザ代払え」と言われたが、免除になる旨を説明して、免除になった。

同じにバスに同乗していたポーランド人(若人4人組)も空路でドバイに入国したようだったが、ビザ代が免除にならなかったようでイミグレの係員ともめていた。

カウンター越しにもめているポーランド人達
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット569

最初は「なんで払う必要があるんだよ!!」と強気のポーランド人達。

20分程もめて、イミグレの上司が登場。

それでも、「払う必要なんかねぇよ!!」、「あの日本人は免除されてるじゃねぇかよ!!」(この時関わりたくなかったので、深夜ということもあり寝たフリをした)とまだまだ強気のポーランド人。

その時、痺れを切らしたバスの運転手が「これ以上もめるようだったらお前達(ポーランド人達)を置いてバスを出発させる」と言い放った。

それは困ると思ったポーランド人達はしぶしぶビザ代を支払った。

(やっと出発できるよ・・・)と他人事のボク。

ポーランド人達がパスポートを受け取ろうとしたその時、「お前達(ポーランド人)は我々(イミグレ係員)に失礼な態度をしたからパスポートは返さない」とイミグレの上司が言い放った。

焦るポーランド人達。

切れるイミグレ係員。

そこから、ポーランド人達のアイム・ソーリー大会が始まった。

なんだかんだで、イミグレで1時間ほど出発が遅れた。

ビザ代の支払いは、ある程度粘ってダメだったらすぐに支払うべきだったかと。

ほんと欧米人はプライドが高い。

“プライドかぁ・・・、そういやボクのプライドどこいったんやろか・・・”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| UAE | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【フィリピン】移動

652~660日目 フィリピン国旗 フィリピン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3 ⇒ エドゥサ駅/タフト・アベニュー駅
  • エドゥサ駅/タフト・アベニュー駅 ⇒ ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3

当ブログは、2015年8月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 所要時間


ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3⇒ エドゥサ駅/タフト・アベニュー駅

空港から左に進み、高架下を進むとジプニー乗り場があります。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ107

ジプニー , 8PHP≒20円 , 所要時間10分
高架鉄道Line3に宿があったのでバクララン駅ではなく、1駅先のタフト・アベニュー駅まで乗車しました。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ103



エドゥサ駅/タフト・アベニュー駅 ⇒ ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3

空港シャトルバス , 20PHP≒50円 , 所要時間10分
20150827-0831_660-664日目_マニラ→ドバイ、マスカット538


あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| フィリピン | 22:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【フィリピン】宿

652~660日目 フィリピン国旗 フィリピン  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • マニラ

当ブログは、2015年8月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


マニラ 

Makati Budget Hotel , ドミトリー , 370PHP≒970円 , booking.com , 普通
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ115

エアコンが効き過ぎて寒かったので、宿を移動したけど後々後悔することに。エアコン無いより寒い方がよい。夜遊びできるお店が多いマカティのブルゴス通りに立地する。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ010



1 River Central Hostel , ドミトリー , 366PHP≒950円→300PHP≒780円 , booking.com , 悪
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ039

扇風機しかなく、エアコンが恋しくなった。コスパを考慮すると1件目の宿の方が良かった。2泊したけど1泊目と2泊目の料金が違った。booking.comでの料金は300PHP+税・サービス22%なので、366PHPが正しいのかもしれない!?
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ049



ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル3 , 良
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ118

電源あるし、wifiあるし、コンビニあるし、トイレあるし、清掃されてるし、セキュリティースタッフあちこちいるし、涼しいし、居心地が良かった。空港内のお店の商品は割高、といっても数十円しか変わらないので、ボクみたいにカップラーメン(しかも袋麺)とスナック菓子ばかり買わなくてもいいと思います。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ098

なんだかんだで空港に5泊した。世界遺産を巡る予定だったけど、雨季ということもあり雨が降り続け、しかも35℃と蒸し暑く、空港から出る気にならなかった。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ106

食事は空港周辺の住宅街の食堂で食べていた。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ102

おかず1品35PHP≒90円、ご飯1盛10PHP≒30円。空港で動画を観たり、ネットサーフィンしかしていないけど、いつも2人前を注文していた。
20150819-0826_652-659日目_大阪→マニラ104


あとがき
空港での5泊はこれまでで最長。空港で目覚め、空港で就寝する。空港で生活していた。映画「ターミナル」が脳に過った。
映画ターミナル
 

“空港って住みやすいんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| フィリピン | 08:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |