【持ち物】片道航空券でタイに入国する方法
一般的に片道航空券で入国することは難しいといわれている。
そういう入国者は不法滞在やテロなどの危険分子に見られてしまうから。
今回の世界一周で懸念している一つがこの片道航空券の入国。
(これまでの海外旅行全て日本への帰国便を手配してから出発していた)
自由奔放に旅をするには復路のとこは考えたくない。
でも、いざ出国、入国できなかったりしたら最悪。
ってことで片道航空券で入国する方法をざっくりと調べた結果を以下に記載します。
(ご参考になればこれ幸いでございます

※記載内容に誤り、補足などありましたらご指摘お願いしまーす


片道航空券で入国する方法
片道航空券よりも往復航空券の方が安い場合がある
2.①往路(片道)航空券と②その国からの往路(片道)航空券を手配し、②を捨てるorキャンセルする
②は隣国だと数千円の場合もある
3.往路(片道)航空券を手配し、入国審査で聞かれたら陸路で出国する、滞在中にチケットを手配するなどの説明する
説明資料としてルートマップやスケジュール表(手書き不可)などがあるみたい
4.往路(片道)航空券を手配し、ビザを取得する
観光ビザなど
5.往路(片道)航空券を手配し、入国した空港内で航空券を手配する
3.で入国審査員を説得できなければ、その国を出国するための航空券を手配する。手配する方法はWEB購入しかない??最悪、自腹で強制送還。
これに関しては旅しながら情報収集していこうと思います。
ノービザでの滞在日数やヨーロッパのシェンゲン協定、イスラエルの査証・入手つ国のスタンプがあるとアラブ・イスラム諸国に入国ができない、等々ぶらぶら旅をしつつも考慮しないといけないことがたくさんある。(コレばかりは個人の問題ではないので洒落では済ませない)
世界一周の1発目のタイも片道航空券を手配した。
手配する前に入国できるかどうか調べてみた。
結果、片道航空券だけで入国できる?(したことがある)方の体験記などもあったが、観光局やタイ専門HPには、出国する航空券かビザがないと日本から出国できません(航空会社による?)との記載をよく見かけたので、今回は無難にタイの観光ビザを取得することにした。
(欧米と比べれば東南アジアはそれほど入国審査に厳しくないみたいだが・・・)
ざっくりとですがタイの観光ビザ取得に必要なポイントを以下にまとめました。
(ご参考になればこれ幸いでございます

タイの観光ビザ取得について
ボクはタイ王国大阪総領事館に出向いて申請しました。申請した翌日にビザ取得できました。
・ 必要書類
- ビザ申請用紙
- 顔写真
- パスポート 原本 および コピー
- 身元保証書 (住民票を抜いている人はコレが必要)
- 預金残高証明書 (開いている口座の銀行で申請すると当日取得できる。英文原本で申請すること)
- 航空券(e チケット)または フライト予約確認書
・ 費用は約5,400円
観光ビザ:4,500円 預金残高証明書:840円
多分、コレで入国できると思う・・・
最後まで読んでくれて


よかったら






ブログランキングの詳細はコチラ
| 出発準備 | 12:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑