| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【モーリタニア】ヌアクショットでマリVISA

モーリタニア国旗 ヌアクショット@モーリタニア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • VISA申請書
  • その他の申請場所

当ブログは、2016年1月時点の内容になります。



ヌアクショットでマリのビザ(1ヶ月シングル)の取得方法をご紹介します。

■必要書類
  • パスポート
  • パスポートのコピー ×2
  • 証明写真 ×3
  • VISA申請書(現地入手)  ※フランス語で表記
■費用
         ・1ヶ月シングル:6,500MRO≒2,390円
         ・3ヶ月シングル:16,000MRO≒5,590円
         ※有効期間は指定可

■日数
          当日(10時に申請して11時に受取)

■場所
          マリ大使館 (Embassy of Mali)
          Appアプリ「maps.me」の検索で表示されます

20160115_800日目_ヌアクショット013 20160115_800日目_ヌアクショット016 
20160115_800日目_ヌアクショット017  

VISA申請書

20160115_800日目_ヌアクショット014




その他の申請場所

参考としてご紹介します。情報元は旅友やSNS、情報ノートです。

ダカールでマリVISA

■必要書類
  • パスポート
  • 証明写真 ×2
  • VISA申請書(現地入手) ※フランス語で表記
■費用
        ・2ヶ月シングル:25,000XOF≒4,860円
         ※有効期間は申請日から

■日数
         当日(9時に申請して15時に受取)



国境でマリVISA

■費用
         ・3ヶ月シングル:20,000CFA≒3,890円

■備考
          国境では仮申請をし、5日以内にバマコのイミグレーションオフィスで本申請をする必要があるらしい


あとがき
マリ大使館内の待合室。VISA申請後に大使にここで待てと言われた。
20160115_800日目_ヌアクショット015 

ヌアクショットでマラリアにおかされた過去事例を3件ほど耳にしていた。

モロッコから南下してきたので、マラリア汚染国の最初はここモーリタニア。

海外障害保険が切れている身としては、細心の注意を払おうと心掛けていた。

待合室で待っていると目の前を蚊が通りすぎた。

えっ!?

驚いた。

とりあえず、常備していた虫よけスプレーを体中にふきかけた。

無駄に広い待合室に「おすだけベープ」は効かないと判断した結果だ。

とはいえ落ち着いて座ってられない。

ずっと室内をウロウロして体を動かしていた。

そして、何度も大使に「VISAまだ?」と問いかけ、急かした。

それもあってか事前の調べでは9時に申請して14時に受取の予定が、10時に申請して11時に受け取ることができた。

“待合室に蚊は反則やで”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| モーリタニア | 06:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【モーリタニア】宿

モーリタニア国旗 モーリタニア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ヌアクショット

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2016年1月時点の内容になります。

ヌアクショット 

Auberge Menata , ドミトリー , 2,500MRO≒860円 , 飛込 , 普通
20160115_800日目_ヌアクショット004 20160115_800日目_ヌアクショット003 20160115_800日目_ヌアクショット001 

Auberge Menata , 自前テント , 2,500MRO≒690円 , 飛込 , 普通
20160115_800日目_ヌアクショット002 

あとがき
西アフリカを南下する場合、モーリタニアからマラリア地帯になる。

マラリア対策に油断しているせいかモーリタニアでマラリアになる旅人をちょくちょく耳にする。

この宿、蚊がごっついた。

“蚊にさされた時、一気にブルーになったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| モーリタニア | 00:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【モーリタニア】移動

モーリタニア国旗 モーリタニア のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ヌアクショット中心地 ⇒ ガラージュ・ロッソ
  • ヌアクショット ⇒ ロッソ
  • ロッソ(モーリタニア) ⇒ ロッソ(セネガル)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2016年1月時点の内容になります。

ヌアクショット中心地 ⇒ ガラージュ・ロッソ

乗合タクシー , 400MRO≒140円 , 8:15発 , 8:20着
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ003


ヌアクショット ⇒ ロッソ

ミニバン , 2500MRO≒860円(荷物代含む) , 8:30発 , 11:30着
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ006


ロッソ(モーリタニア) ⇒ ロッソ(セネガル)

船 , 40+40(荷物代)?MRO≒30円 , 13:30発 , 13:40着
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ032 
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ029 
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ030 
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ038 
20160116-0118_801-803日目_ヌアクショット→サンルイ039 

あとがき
モーリタニアのから移動の際に、荷物代もかかるようになる。

車だったら分かるけど、ロッソのフェリーで荷物代を取られるのは理解できなかった。

アフリカ人は誰も払ってなかったし。

国境だったので仕方がなく支払ったが、ボッタくられたことよりもアジア人がなめられている感じがしてごっつイライラしていた。

“荷物代15円なんだけどね”   と思ふ今日この頃でございます

≫ Read More


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| モーリタニア | 00:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |