| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ブラジルWカップ速報】サッカー観戦以外の時間で・・・2

まえがき
今回の内容でございます。
  • サッカー観戦以外の時間の過ごし方の続き

Wカップ期間中にボクの中で流行っていた遊び、各国サポーターと自撮すること。

Wカップで浮かれる様子を記念に残そうとやり始めた。(いろんな国の人が一度に集合することってなかなかないしね)

テンション高く、目をギラつかせて目立つサポーターを探して撮影していた、Wカップ序盤までは。

中盤になるとテンションも低くなり、目のギラつきもどこかへいってしまった。

なんか飽きてきちゃってたんですよね。(すごい体験も毎日となると当たり前に思えてしまう)

Wカップが終了した今となっては、もっと撮影しておけばよかったと、ちょっと後悔。

そして、自撮と併せてサポーターだけを撮影すればよかったと、ごっつ後悔。(自分の顔でも何枚も画像を見ているとだんだん腹立ってくる、オッサンの顔なんか誰が興味あるねんと本気で思う)

それも、今となっては良い思い出です(どっちやねん



ユージ君、ショーゴ君、タカヒロさん、ヤンディー、咲ちゃん(ブログ1:
世界一周☆恋する咲ログ   ブログ2:世界イケメンハンター | 地球の歩き方)。ユージ君、ショーゴ君、咲ちゃんとは早くもリオで再会。この後、変顔ヴァージョンも撮らせてもらいました、皆ナイス変顔です。
2014-06-29_237日目_リオ→サンパウロ137

ダイキ君、ヨースケ君、鶏の丸焼きでベッタベタになった宿のオーブン、スタッフにまだバレテないよ
2014-06-20_228日目_リオ075

パラグアイからブラジル行きの国際バスで仲良くなったコロンビア人のフェルナンド、一緒に国境越え、そしてリオで再会
DSCN5643_R.jpgDSCN6076_R.jpg

サッカーという共通点があるとすぐに仲良くなれる。宿でいろんな人種の人と出会い、飲みに行った。
2014-06-21_229日目_リオ129

夜のワールドカップも楽しかった~
DSCN6077_R.jpg

DSC07866_R.jpg

DSC07861_R.jpg

DSC07765_R.jpg

DSC07870_R.jpg

DSC07868_R.jpg

DSC07890_R.jpg

DSC07885_R.jpg

DSC07602_R.jpg

DSC07760_R.jpg

DSC07756_R.jpg

DSC07754_R.jpg

DSC07750_R.jpg

DSC07591_R.jpg

DSC07589_R.jpg

DSC07571_R.jpg

DSC07734_R.jpg

DSC07522_R.jpg

DSC07530_R.jpg

DSC07512_R.jpg

DSC07516_R.jpg

DSC07527_R.jpg

DSC07535_R.jpg

DSC07533_R.jpg

DSC07567_R.jpg

DSC07565_R.jpg

DSC07552_R.jpg

2014-06-25_233日目_リオ→サンパウロ(フランス×エクアドル)109

2014-06-26_234日目_サンパウロ(韓国×ベルギー)006

2014-06-20_228日目_リオ073

2014-06-20_228日目_リオ065

プリップリのお尻との自撮を試みるも、気持ち悪がられ失敗に終わった。3回チャレンジしたが失敗。乙女心は分からんです。
2014-06-29_237日目_リオ→サンパウロ149

高校生の頃にmondo grossoのlifeのPVを観てから、ず~~~っと観たかったオスカー・ニーマイヤーをはじめとするブラジル建造物。
建造物に関する旅日記は別記事にて。
2014-07-01_239日目_クリチバ→サンパウロ110
2014-06-21_229日目_リオ0472014-07-01_239日目_クリチバ→サンパウロ026
2014-07-02_240日目_サンパウロ→サルバドール0762014-07-10_248日目_ブラジリア→サンパウロ039
2014-07-10_248日目_ブラジリア→サンパウロ1332014-07-10_248日目_ブラジリア→サンパウロ113

Wカップとブラジル建造物を楽しんだBRASIL2014。ブラジルの自然を楽しむのはBRASIL2015?2016?
2014-06-21_229日目_リオ017

あとがき
Wカップで仲良くさせてもらったプロカメラマンの松さん。誰もが知る某雑誌の美人サポーターの特集を担当。いくつか作品を見せてもらったけど、プロだね~。対戦する両チームに差別をなくすため全身黒色の服を着る徹底ぶり。全身黒色で大きなカバンを背負っていたので、初見はテロ組織員か殺し屋と思った。
2014-06-15_223日目_サンパウロ→リオ(アルゼンチン×ボスニア)056


“現地にいるカメラマンの中で全身黒色は松さんだけだった・・・逆に怪しまれるんじゃ?・・・なんて口が裂けても言えない”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| E6 2014ブラジルWカップ | 00:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ブラジルWカップ速報】ブラジルWカップを終えて

まえがき
今回の内容でございます。
  • 滞在期間について
  • 物価について
  • 宿について
  • 移動について
  • チケットについて

今回、Wカップを初めて現地観戦しました。

現地に到着するまでは、費用や治安の面で憂鬱でした。(本当に憂鬱でした)

もちろん双方とも色々ありましたが、結果としては現地に来てよかったと思っています。(本当によかったです)

そんな経験を備忘録として、残したいと思います。

次回の2018年ロシアWカップの参考にして頂ければこれ幸いでございます



滞在期間について
ちょうどWカップ期間の1ヵ月間滞在しました。Wカップ期間中は物価が高騰すると聞いていたので無駄な滞在は避けました。ただ思いのほか費用がかからなかったので、1ヵ月以上滞在すればよかったと後悔しています。サッカー観戦の合間にブラジル観光を計画していたのですが、なにせブラジルは広いし、なによりサッカー観戦は忙しく、疲れます。(ただサッカーを観ているだけなんですけどね)そんなこともあってあっという間に時間は過ぎて、ブラジル観光は悔いが残るかたちで終わりました。(なのでまた行かなきゃなりません) また、Wカップ終了後にブラジル国内リーグが開始されること(カカやパトなど有名選手からサインをもらった旅友とかいます)やオススメの観光地を教えてもらったり等、現地にきてからやりたかったことがたくさん増えました。時間に余裕がある方は、長めの長期滞在をオススメします。

物価について
Wカップ期間中は物価が高騰するとずっと耳にしていました。ボクは、安宿に泊まり、食堂やスーパーで食事をし、バスで移動していたのですが、そんなに物価の高騰は感じませんでした。現地ブラジル人に聞いてみると、宿と飛行機だけが高騰しているみたいです。よく考えてみればそうですよね、食料品や公共機関が値上げしたら現地人は怒りますよね。早期予約と贅沢は控えるようにすれば通常通りなのかと思います。

スーパーでパンと鶏の丸焼きとビールを買って路上で食べていたら、
DSCN5949_R.jpg 

通りすがりのオジサンが何を思ったのかお菓子をくれた。・・・えっ!?そういうこと?
DSCN5950_R.jpg 

宿について
宿泊施設は、サンパウロでは宮城県人会でお世話になり、それ以外では2,000円前後の安宿(ドミトリー、Wカップ価格)を利用しました。城県人会に荷物を置かせてもらい、軽装でブラジル国内を移動できたことは大きかったです。宿に関しては、通常の倍ほどの値段はするものの安宿は存在しました。WEB予約サイトで当日、翌日予約できるほど。ただリオやサルバドールなど比較的宿の数が多い都市はいいのですが、僻地やリゾート地は1万円/泊ぐらいしたそうです。ホームステイした方もたくさんいました。バスターミナルや空港ではWカップ用ブースが設けられていたので何度かここで仮眠をしました。夜行バスも頻繁に利用したので、費用の中で最も憂鬱だった宿代は予想以上に出費を抑えることができました。

宮城県人会の中沢会長。本当にお世話になりました。
2014-07-14_252日目_サンパウロ→ロンドン003

クミコちゃん、コウちゃん、カナエちゃん。お蕎麦御馳走様でした。でも決勝戦のタンブラーを盗もうとしないでね(笑)
2014-07-14_252日目_サンパウロ→ロンドン004

ジュンジ君。ほぼ全員レシフェに飛び立った後の宮城県人会で2人で観戦したコートジボアール戦は忘れられないです。ファンフェスタ会場が閉まっていたことも(笑)
2014-06-14_222日目_サンパウロ(日本×コートジボアール)045

マツさん、ホドちゃん、アベさん。これを見るだけで色々思いだす(笑)
2014-06-14_222日目_サンパウロ(日本×コートジボアール)002

トモキ&シズカ夫妻。ノリがいい!!そりゃ新聞デカデカと載るわ(笑) (ブログ:TERRA 〜窪寺夫婦の世界探検記〜
2014-06-30_238日目_サンパウロ→クリチバ010

※配慮して一部の方のみ掲載させて頂いています。気を悪くしないでね。

移動について
バスは便数も多く、予約も分かりやすいので楽でした。ただ、料金は日本ぐらいで、目的地によっては48時間のバス移動になることもあります。Wカップ用の臨時便バスが出ると聞いていたのですが実際のところ出ていたのか分かりません。飛行機はバスと同じぐらいの値段なのですが、利用者が多くなると通常の5倍ぐらいになります。チケット当選やグループ抽選直後に予約していた方もいました。バスも飛行機も目的地で試合開催される場合は満席になったり値段が高騰していました

チケットについて
ボクはリオ(マナカラン)とサンパウロ(コリンチャンス)の2つのスタジアムに絞ってチケットを応募しました。移動は楽なのですが、いろんなスタジアムで観戦したくなったり、他の都市に移動できなくなったので、サッカー観戦やブラジル観光の飽きに繋がりました。チケットを持たずにブラジルに来た日本人サポーターも非常に多く、FBから日本戦や決勝戦のチケットを入手していました。ダフ屋もいるにはいるのでが何度もWカップに行っている方がいうには、セキュリティが厳しくなっているみたいです。警察に捕まっているダフ屋やダフ屋からダミーチケットを買わされた人を何人か見ました。ブラジルWカップでのチケット入手方法は個人手配のみだそうで、一般の旅行代理店が大量購入することがないのでこれまでの大会に比べチケットが入手し易かったみたいです。日本戦は直前でもFIFA公式サイト上では空席がありましたからね。ロシアWカップはどうなるんでしょうか。

なんかまとまりなくダラダラと書いてしまったのですが、要は、

チケットは当選しなくてもFBを利用すれば簡単に手に入り、費用は贅沢しなければ安く抑えることができます。

Wカップの現地観戦は思っているより簡単にできます。


今回の体験とWカップを現地観戦し続けている方々の意見を聞いてそう思いました。

それでは、2018ロシアWカップで会いましょう!!

あとがき
レシフェ空港内のWカップ用ブース。wifi、電源、クッション、TV、遊び道具等があり快適です。もちろん無料。
2014-07-08_246日目_レシフェ→ブラジリア005

深夜に奥のゲームコーナで1人でPS3のサッカーゲームをした
2014-07-08_246日目_レシフェ→ブラジリア002

“路上で食事をしていたらお菓子を恵んでもらったり、深夜誰もいないところでサッカーゲームを1人でしている・・・オレ、何してるんやろか・・・”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| E6 2014ブラジルWカップ | 01:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ブラジルWカップ速報】07.13 ドイツ×アルゼンチン決勝戦

まえがき
今回の内容でございます。
  • ドイツ×アルゼンチン戦
  • 駅構内のサポーター
  • 決勝ゴールとブラジルWカップ終了の瞬間
  • オー・マイ・ジーコ

ブラジルWカップが開始して、早1ヵ月。

「今しかできない」、「ここでしかできない」と思い、毎日サッカー観戦をしていました。

毎日サッカーです。

毎日毎日サッカーなんです。

日毎日毎日毎サッカーなんです。

正直なところサッカーに飽きていました。

それでも決勝戦当日は朝からワクワクしていました。

あの煌びやかな紙吹雪の中で優勝トロフィーを掲げる姿が数時間に観れるんですからね。

2010年南アフリカWカップはスペインが優勝。まさかグループリーグ敗退するとは・・・
南アフリカ_スペイン_1

決勝戦の場所は、リオのマナカラン・スタジアム。

試合開始は16時まで時間があったので、とりあえずコパカバーナ・ビーチのファンフェスタ会場に向かいました。

当日はリオの街はアルゼンチン・サポーターで溢れかえっていました。なんでも6万人集まったとか。

ファンフェスタ会場の最寄り駅構内。ドイツ人サポーターを挑発するアルゼンチン・サポーター。


12時にファンフェスタ会場に到着するも、すでに長蛇の列ができていました。

やっぱり決勝戦は特別みたいです。(14時から並んだ人は入場できなかったみたいです)

画像のず~~~っと先が会場です。ブラジル戦とは比にならない人の多さでした。
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)019

2時間弱ほど並んでようやく会場に入場。

会場内はぎゅうぎゅう詰め。ほとんどがアルゼンチンサポーター。ブラジル人はドイツを応援していました。どの国も隣国とは仲が悪いんです。
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)076

試合開始までステージではライブやサンバなどが観れて退屈はしませんでした
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)072

2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)016

2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)026

2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)027

16時になり試合開始。

ドイツはブーイング、アルゼンチンは喝采するアルゼンチン人サポーター


なんだかんだと前半30分まで観戦。

そこでふと思った。

(あれ?モニターで観戦してるけど、たった今マナカラン・スタジアムで試合しているんだよな?チケットを持っていないとはいえ、せっかくここまで来てTV中継で観戦って、なんか勿体ない気がするな~)

(でも今からスタジアムに移動するとなると得点シーンを観れないかもしれない。下手したら試合が終了しているかも)

(ん"ん"~どうしよう、このままファンフェスタ会場で観戦し続けるか、それともスタジアムに移動するか・・・)

少し悩むもすぐに結論は出た。

「今しかできない」、「ここでしかできない」

決勝戦の空気を味わいたい

ということで、ファンフェスタ会場を後にして、地下鉄でマナカラン・スタジアムへ向かった。

ファンフェスタ会場を出たところに機動隊が待機していた。ここまでの重装備の警備は決勝戦だけ。今思えば試合後、アルゼンチン人サポーターは暴れまわっていたからこれぐらいの警備は必要なんだな。というかアルゼンチン・サポーターはヤンチャなヤツが多い。
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)081

スタジアムに到着すると、歓声が聞こえてきた。

(おぉ、ほんの数百メートル先であの決勝戦が行われているんだよなぁ、すげぇ)

ボクは妄想と声だけで興奮できる人です。

とはいえ、試合内容が全く分からないので、近くのレストランのTVで観戦することに。(あれ?結局、TV中継で観戦してるし)

皆小さいTVに釘付け
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)039

そして、延長後半8分ゲッツェの決勝ゴール。PK戦になると思っていた。
ドイツ×アルゼンチン戦_1

ドイツ×アルゼンチン戦_7

決勝ゴールと試合終了の瞬間。ドイツだけにビールが宙を舞った。


2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)036

2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)040

2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)043

この瞬間は鳥肌がたった。Wカップといえばこれでしょう。
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)099

ドイツ×アルゼンチン戦_2

ドイツ×アルゼンチン戦_4

そして、フィナーレの花火が打ち上げられた
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)103

ドイツ×アルゼンチン戦_5

決勝戦のTVの映像が目の前で観れた瞬間。心震えた。


ドイツは4回目そして統一後初めての優勝
2014-07-13_251日目_リオデジャネイロ→サンパウロ(決勝戦)108

そして、ブラジルWカップが終了した。

あとがき
決勝戦に多くの著名人がスタジアムで観戦したみたい。(マラドーナは来ていなかったみたい、ホント?)

左からジーコ、カカ、ペレ、ベッカム
ドイツ×アルゼンチン戦_6 

“聞くまでジーコって分からなかったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| E6 2014ブラジルWカップ | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT