| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【ブルネイ】宿

ブルネイ 国旗 ブルネイ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • バンダルスリブガワン

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)

下記は、2017年4月時点の内容になります。



バンダルスリブガワン 

Pusat Belia Youth Hotel , 4人ドミトリー , 10BND≒810円 , 飛び込み , 良
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ008 
団体学生向けの宿泊施設みたいなところ。オフシーズンなのかほとんど人がいなかった。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ010 
貸切だった。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ118 
19時に外出しようと思ったら出入り口が施錠されていた。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ097 
どこか抜け道がないか敷地内をウロウロしていたら奥の駐車場ががっつり開いていた。警備員、管理人らしき人は見当たらない。セキュリティーがちゃんとしているのかしていないのかどっちなんだろう・・・。金持ち国だから治安はいいと思っていたけど、夜の散歩から戻ってくるときに浮浪者らしきインド系の人物に5分ほど後を付けられた。早歩きして逃げた。どこの金持ち国も金持ちを狙う輩がいる。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ096 


宿のチェックイン時に部屋No.だけ伝えられ鍵を渡された。

伝えられた部屋に入ると誰もいなかった。

20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ009

とりあえず荷物を置いて、シャワーを浴びた。

上半身裸でシャワー室から出ると、たった今チェックインをしたであろう荷物を持った女子(中国系)とはち合わせになった。

すっごい見られた。

中国系とはいえイスラム国家なので上半身裸でいたのはマナーが悪かったかもしれなかったと思い、特に気にも留めていなかった。

ご飯を食べに外出することに。

部屋を出るとさっきの女子(中国系)とまた会った。

そして、またすっごい見られた。

なんだろう?と違和感を感じながらも、食欲を優先して外出した。

食事を終え、部屋に戻ると別の女子(マレー系)がいた。

「Hi」と挨拶をすると、女子(マレー系)は驚いた顔をした。

そして、ボクに向かって言った。

「ここは女性専用のドミトリーですよ」

えっ!?

部屋No.は合っているのけど、男性専用ドミトリーのものだった。

(そんなん聞いていないって!!)

とボヤキながら、荷物をまとめて男性専用ドミトリーに移動した。

たしかにFEMALEと書いてある。
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ089 

街ブラをしようと部屋を出ると、男性スタッフがウロウロしていた。

最初にはち合わせた女子(中国系)が通報したのだろうか?

無宗教者の多い日本人にとってなんてことないことだけど、イスラム国家においては大変なことをしたのかもしれない。

よくよく考えると、女子専用シャワー室から出てきた上半身裸のオッサンが女子専用ドミトリーに入って行ったんだよな。

活字にするとヤバい。

“変なおじさんなんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ブルネイ | 12:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ブルネイ】移動

ブルネイ 国旗 ブルネイ のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • ブルネイ国際空港 ⇒ 中心地
  • バンダルスリブガワン(ブルネイ) ⇒ ミリ(マレーシア)

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻

下記は、2017年4月時点の内容になります。



ブルネイ国際空港 ⇒ 中心地

路線バス(23、24、34、36、38) , 1BND≒80円 所要時間:30分
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ005 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ007 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ039 


バンダルスリブガワン(ブルネイ) ⇒ ミリ(マレーシア)

国際バス , 20BND≒1,580円 , 7:00発 , 11:00着
20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ055 20170404-0405_1246-1247日目_ブルネイ056 


あとがき
石油と天然ガスの収入が豊富な金持ち国なのに、路線バスは1BND≒80円~とリーズナブル。

ガソリンスタンドを覗いたら、1L:50円もしなかった。

さすが石油国家。

ただ、路線バスを利用しているのは、隣国からの出稼ぎの人々ばかり。

“ドバイを思い出したんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ブルネイ | 11:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |