世界一周航空券~ルート作成の後悔と考え方~
世界一周航空券にはいくつか種類があるのですが、ほとんどの方がワンワールド世界一周航空券にしているように見えます。(というかコレ以外の世界一周航空券以外を利用している人を見たことがない)
そんなボクもワンワールド世界一周航空券にしました。
ワンワールド世界一周航空券の特徴など (詳細はコチラ)

決め手は、南米路線に強いところと実績のある参考ルートがたくさんあったこと。
また、ワンワールド・エクスプローラーを使えば世界一周航空券の区間、フライト数、空席状況のチェックや料金確認が簡単にできたことも大きかったです。(1,2万円を払って旅行代理店に依頼せずとも個人でも十分に手配できます)
ワンワールド・エクスプローラーの画面イメージ

ベースにする参考ルートを検索して、「行きたいところ」を足し算引き算していけばすぐにルートができると思います。
ボクもそうすればよかったと今になって後悔しています。
「行きたいところ」を出来るだけ多くルートに詰め込もうとしてしまいました。(欲の塊です)
その結果、「行きたいところ」の検索やワンワールド・エクスプローラーのチェック(区間オーバーや空席なし等でエラー)などを何度も繰り返し、無駄な時間を費やしてしまいました。
やっとのことで決まったルートを見てふと思ってしまいました。
↓
ある程度ルートは決まっている
↓
世界一周航空券の特徴や規約が考えられているのでやり直しが少ない
↓
ルート作成の近道
でも皆同じルートになるのでは?と思うかもしれませんが、区間を陸路にすれば自由に旅が出来ますし、フライト出発日の変更は無料で何度もできるので(区間変更は有料)マイペースに旅をすることができます。(もっとガチガチな縛りがある航空券だと思っていました)
ワンワールドHPから抜粋(詳細はコチラ)

というか、世界一周(1年)だけじゃ「行きたいところ」に行く旅はできないです。(特にイベント、祭など時期が決まっているものが対象になるのであれば尚更)
妥協が大事です。(1ヵ月前の自分に言い聞かせたいです)
最後まで読んでくれて


よかったら






ブログランキングの詳細はコチラ
| 世界一周航空券 | 13:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑