三大○○
前回、前々回に行った京都祇園祭と大阪天神祭は日本三大祭なんです。
(残り1つは東京の神田祭)
そこで、いくつか気になった日本三大○○と世界三大○○を紹介したいと思います。
日本三大○○
日本三名城
熊本城(熊本市)、名古屋城(名古屋市)、姫路城(兵庫県姫路市)
熊本城、名古屋城、大坂城(大阪市)
↑いきなり複数説がでてきた。個人的には前者かと。熊本城は一度は行ってみたい。
日本三景
旧:天橋立(京都府宮津市)、松島(宮城県松島湾)、安芸の宮島(広島県廿日市市)
新:大沼(北海道七飯町)、三保の松原(静岡市清水区)、耶馬渓(大分県中津市)
↑新日本三景の三保の松原は今年世界遺産に登録されましたね。当初は富士山のみの登録で三保の松原はユネスコから除外勧告されていたのですが日本人の粘り勝ちで覆したんです。
日本三大夜景
旧:摩耶山掬星台(六甲山)から見る兵庫県神戸市〜大阪府大阪市、函館山から見る北海道函館市、稲佐山から見る長崎県長崎市
新:山梨県笛吹川フルーツ公園から見る山梨県山梨市、若草山から見る奈良県奈良市、皿倉山から見る福岡県北九州市
↑新三大夜景は有名?ボクが知らないだけ?
日本三名園
兼六園(石川県金沢市)、偕楽園(茨城県水戸市)、後楽園(岡山市北区)
↑島根の足立美術館内にある日本庭園はオススメ。アメリカの庭園専門誌の日本庭園ランキングで4年連続日本一の評価を受けているそうです。
日本三大寺
大安寺(大官大寺)、元興寺(飛鳥寺)、弘福寺(川原寺)
↑奈良の寺ばっかりだな。今度、奈良行こ。
日本三大珍味
唐墨(からすみ)、海鼠腸(このわた)、《海胆(うに)、または、河豚の卵巣の糠漬け(ふぐのらんそうのぬかづけ)》
↑珍味は“食材自体が希少だったり、外見と味とが全く意に反する食材”という意味。当たり前にウニを食べてるけど、最初に食べようと思った奴すげーな。好奇心の塊がないと食べられへんやろ。
日本三大芸能
能、人形浄瑠璃(文楽)、歌舞伎
↑一度は人間浄瑠璃を見てみたい。
日本三大パワースポット
聖域の岬(石川県)、分杭峠(長野県)、富士山(山梨県)
↑世の中パワースポットだらけのような気がする。どこぞのマンションもパワースポットになっていた。そのうちパワースポットをネットショッピングで購入できる日がくるのでは。
世界三大○○
世界三大河川
アマゾン川、ナイル川、ミシシッピ川
↑世界一周ではアマゾン川とナイル川に行く予定。
世界三大瀑布
イグアスの滝、ヴィクトリアの滝、ナイアガラの滝
↑残すはジンバブエ、ザンビアにあるヴィクトリアの滝とカナダ、アメリカにあるナイアガラの滝。ナイアガラの滝はあえて世界遺産に登録をしていないんです。
世界三大夜景
ナポリ、函館、香港
↑函館!?南米のボリビアのラパスやベネズエラのカラカスの夜景が綺麗らしい。
世界三大がっかり
マーライオン、人魚姫の像、小便小僧
↑2007年にイギリスの世論調査では1位パリのエッフェル塔、2位同ルーヴル美術館、3位ニューヨークのタイムズスクェア。残すはマーライオン。がっかり言われているけど近くまで来ると観に行ってしまうんよね。ある意味名誉な称号。
世界三大陵墓
クフ王のピラミッド、始皇帝陵、大仙陵古墳(宮内庁は仁徳天皇陵とする)
↑大仙陵古墳よりもインドのタージ・マハールがいい。
世界三大秘宝
ツタンカーメン黄金のマスク、ミロのヴィーナス、モナ・リザ
↑秘宝って響きがいい。そもそもミロのヴィーナスとモナ・リザって秘宝なの!?
世界三大宗教空間
サン・ピエトロ大聖堂(カトリック教会)、パルテノン神殿(ギリシア神話)、法隆寺(日本仏教)
↑日本にある仏閣の数はコンビニの数より多いって知っていました?
世界三大劇場
スカラ座、パリ・オペラ座、テアトロ・コロン
↑ミラノのスカラ座だけ中に入っていない。どうせならオペラとか観るために入りたい。
世界三大美術館
メトロポリタン美術館、ルーヴル美術館、エルミタージュ美術館
↑これは納得。どれも素晴らしかった。
世界三大近代建築家
フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエ、ル・コルビュジエ
↑ブラジルのオスカー・ニーマイヤーとルシオ・コスタが入っていないのが残念。世界一周では彼らの作品を観に行く予定。
ちなみに上野公園にある国立西洋美術館本館はル・コルビュジエの作品の一つで日本の世界遺産登録の暫定リストに登録されています。
世界三大料理
中華料理、フランス料理、トルコ料理
↑いつも日本料理が入っていないのが不思議。今、世論調査をすると入ると思う。
世界三大珍味
キャビア、トリュフ、フォアグラ
↑先日、マクドナルドで黒トリュフ・ハンバーガー¥1,000が販売されていた。珍味って希少って意だよね?
世界三大スープ
トムヤムクン(タイ)、ふかひれスープ(中国)、ボルシチ(ロシア/東欧)
↑どうでもいいけど、なんか腹減ってきた。
世界三大臭い食べ物
シュールストレミング - 8070 Au、ホンオフェ - 6230 Au、エピキュアーチーズ(缶詰チーズ) - 1870 Au 数字はアラバスター単位 (Au) による測定
↑シュールステレミングはスウェーデンの缶詰。機内持ち込み禁止。世の中のアホみたいに臭い食べ物とアホみたいに辛い食べ物が理解できない。
世界三大宗教
キリスト教、イスラム教、仏教
↑イスラム教は禁酒や女性は顔と手以外は隠したり、ラマダーンでは断食をするなど大変だな~。
世界三大聖地
エルサレム、バチカン、メッカ
↑イスラエルのエルサレムは世界一周で行く予定。紛争が落ち着いていることを祈る。
世界三大聖堂
サン・ピエトロ大聖堂、セビリア大聖堂、セント・ポール大聖堂 《ウェストミンスター寺院》
↑規模や豪華を基準にするとこの3つということ?
世界三大美女
日本定説:クレオパトラ7世、楊貴妃、小野小町
世界定説:クレオパトラ7世、楊貴妃、ヘレネ
↑日本三大美人は秋田、博多、京都。南米のコスタリカ、コロンビア、チリ(頭文字から3Cと呼ばれる)やウクライナやベラルーシの旧ソ連エリアも美女が多い国で有名。
世界三大スポーツイベント
オリンピック、サッカーワールドカップ、F1グランプリ
↑来年のブラジルWカップを観戦したい。チケット入手できるか!?
世界三大カーニバル
ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ、イタリアのベニス、スイスのバーゼル
↑全部行きたい。
最後まで読んでくれて


よかったら






ブログランキングの詳細はコチラ
| Z 暇つぶし | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑