| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ブログの見方と連絡・コメントする方法

まえがき
今回の内容でございます。
  • トップページ
  • ブログl記事(メインカラム)
  • 連絡・コメント

※2013.11時点の内容になります

当ブログを訪問して頂き誠にありがとうございます

簡単にではありますが、ブログの見方をご説明致します。

当ブログはPC上でgoogleブラウザを使用して作成しております。

IEやFirefox、Safariなどのブラウザからもご覧頂けますが、テンプレートのコーディング仕様(HTML5/CSS3)上、文章や画像が崩れる場合があります。

スマホや携帯電話からもご覧頂けますが、ボクのくだらない遊びにお付き合い頂けるのであればPCからgoogleを使用することを推奨致します。



トップページ

ブログの見方_2

トップ画面
10種ぐらいの画像をランダム表示させています。
桃白白が隠れていたりします。
観光に関するブログ記事にも桃白白がいたりすることがあります。
(隠れミッキーならぬ隠れ白白です)

メニューバー
・ 全記事一覧
   最新100件のブログ一覧が表示されます。
   101件より前の記事は最下部の「NEXT」ボタンを押すと表示されます。

・ ルート
   世界一周のルートです。
   主に実績のみを登録します。
   足跡として見て頂けたらと。

・ 旅情報
   移動、宿、費用など旅に関する参考情報です。
   お役に立てれるように頑張りますが、他の世界一周ブログのように詳細にまとめる自信がない・・・です。
   概要をまとめていきたいと思います。

・ ランキング
   好きな国、グルメ、トラブルなどのランキングです。
   個人的趣味が盛りだくさんです。
   あまり参考にならないと思います。

・ 写真展
   これまで写真撮影した画像をギャラリー風にまとめています。(現在、未着手です。すみません)


ブログ記事(メインカラム)

ブログの見方_3

まえがき
ブログ記事の目次や要点。
記事を書いているうちに内容が全然違う方向に行っていることがよくあります。

あとがき
基本は思いつきで書いています。基本的には本文に関する内容です、多分。

ブログランキング
ブログランキングのバナーです。
クリックしてくれたらババちびるぐらい喜びます。
詳細はコチラをご参照ください。


連絡・コメント

方法① ブログ記事からコメントを投稿する
1.ブログタイトルをクリックすると、ブログ単体画面に切り替わる。
2.画面の最下部にコメント投稿欄があるので必要事項を入力し、最後に「コメント送信」ボタンを押す。
3.最終確認画面が表示されるので内容に誤りがなければ「送信」ボタンを押す。
非公開でも投稿できます。
詳細はコチラをご参照ください。

ブログの見方_4
 
方法② サイドバーのメール機能から投稿する
1.画面右のサイドバーの「メール/Mail」に必要事項を入力して、「確認」ボタンを押す。
2.最終確認画面が表示されるので内容に誤りがなければ「送信」ボタンを押す。
非公開で投稿されます。
ブログの見方_5 

あとがき
“友達60億人できたらいいな”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| I1 自己紹介 | 10:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログランキングに参加してみました

まえがき
今回の内容でございます。
  • ブログランキングとは
  • バナーのコメント案

ブログを始めて半年。

私用でやるブログなんて自己満足のなにものでないと思っている。

今でもその考えに変化はない。

ブログ開設当初はブログ更新よりもテンプレートのカスタマイズに夢中になっていた。

世界一周されている方のブログを参考にしていたこともあって、とりあえずブログランキングに参加し、ブログ記事内にもバナーを設定していた。

ブログランキングとは、
当ブログ ⇒ ブログランキングのサイトに入るINポイント

ブログランキングのサイト ⇒ 当ブログのサイトに入るOUTポイント
の両ポイントを集計してランキング化したものです。 
ブログ内のバナーをクリックするとINポイントが加算されるというわけです。

↓こんなヤツ

自己紹介_ブログランキング_1

クリックルールは、IPアドレス1つにつき1人1日1回まで
(例.PCとスマホ両方でクリックできる)

ボクは下記2つのランキングに参加しました。
にほんブログ村  世界一周ブログの定番ですかね。上位ブロガーのポイント数ハンパねー
人気ブログランキング  世界一周ブログではレアですかね。ランキングサイトとしてはデカイかと


これまでブログランキングの順位は全く意識していなかったが、半年の間にブログの感想を聞いたり、コメントをもらったりしてブログを見てもらってるという実感を受けていた。

いよいよ世界一周に出発する。

これからが旅の本番。

いろんな情報を展開して、少しでも共感してほしいと思っている。

そういう機会を増やす手段の一つにブログランキングがあると思う。

上位に行けば世界一周に興味がある方がこのブログを見てくれるかもしれない。

そこでブログランキングを意識したテンプレートにしようと世界一周ブログを参考に見てみると、皆さんバナーの上部にクリックしてね的なコメントを付けている。

そこでボクもコメントを付けることにした。

いろいろ考えた。

案1)
自己紹介_ブログランキング_2
   評価 : もう少し遊び心が欲しかったので却下

 
案2)
自己紹介_ブログランキング_3 
   評価 : 男前過ぎるボクはウソがキライなので却下


案3)
自己紹介_ブログランキング_4 
   評価 : 個人的にはコレでよかったけど再訪問者がなくなるよってお告げがあったので却下

なんやかんやでとりあえず記事の文末のヤツにした。

あとがき
“女子は猫の肉球、男子はアイドルの右乳首、どちらでもない人は室伏の右乳首と思ってランキングバナーをクリックして欲しい”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| I1 自己紹介 | 09:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頭ん中~2013.10 退職後から6ヵ月~

まえがき
今回の内容でございます。
  • 頭ん中~2013.10 退職後から6ヵ月~

今日から10月です。いつの間にか秋です

退職してから半年が経ちました。

あまり影響なく再就職できる期間が半年だと聞きます。

この半年、就職もアルバイトもする気はなかったのですが、いざこういう局面がくると考えてしまいます。

ただ、ここまでくると半年も1年、5年、10年も同じ。

もう後戻りできない (←なんかこの言葉怖い

あとはもう前に進むだけ (←なんかこの言葉言うのも聞くのも恥ずかしい

そんな崖っぷちなボクの今の頭の中はこんな感じです。

頭ん中_201310_退職後
「2013.03 退職後」と「2013.06 退職から3か月」の頭ん中はコチラ

世界一周までのスケジュール
公的手続き運転免許証の取り直し世界遺産検定2級などは退職時に作成したマスタースケジュールの予定通りになった。

8月までは。

予定では9月中旬から1ヵ月ほど海外旅行をして、10月から出発までは英会話の勉強をする予定だった。

原因は、ブログに時間をかけ過ぎたこと、日本を満喫し過ぎたこと、なにより今年の7,8月はアホみたいに暑くてグッタリしていたから。

まぁどれも急ぐ要件でもないので、出発までのぼちぼちやったり、世界一周しなからやって行こうかな。

それよりも今はコレ↓の事で頭がいっぱい。

世界一周の準備
世界一周者のブログを見ていると準備費用(航空券除く)は約40~60万円みたい(鞄、カメラ、ノートPC、予防接種etc)

これまでの海外旅行のグッズもあるし、3,4年前から世界一周を想定してPCや衣類などを買っていたから、一から持ち物を揃えるというわけでないので少しは楽。(退職してから今のところ世界一周のために買ったものはカメラぐらいかな)

ただ、これまでの1,2週間の旅行ではなく、数か月海外で「生活」をすることになるので、そういう観点で今の生活を過ごしている。

今は洗濯機があるからいいけど、無い時は・・・そうだ、折りたたみバケツを買おう
今は簡単に充電できるけど、無い時は・・・そうだ、ソーラーバッテリーを買おう
みたいな

出発してからは当たり前のことができない環境で当たり前のことをしなければならないので、最近はこんなことばかりを考えている。

ブログ作成
ブログをやり始めた頃に比べて、慣れてきたこともあってブログを作成するスピードがだいぶ上がった。

この調子でブログ更新作業をさらに簡易的にして、あとは出発まで残り時間を中断していたテンプレートのカスタマイズに費やそうかな。

世界一周中は「記事」と「動画・画像のアップ」以外はせず、ブログ更新時間は1h/日にすることが目標。(できるかな~?)

生活費の改善
思い立った3ヵ月前と比べると今は節制した生活をしている。それでも1,000円/日はキツイ。

何もない日でも意識しないとすぐに1,000円以上は使ってしまう。

とはいえ退職後の数カ月に比べると格段に生活レベルを落とせた。

世界一周では安くて4,000円/日(アジア)、高くて8,000円/日(欧米)ぐらいでやっていけたらと。(できるかな~?)

世界一周のスケジュール
当初の考えと変らず世界一周券を使わず、基本は陸路とLCC航空券で行きたい時に行くスタイルにしようと思っているので、ざっくりとしたスケジュールしか考えていない。

初めは、アジア方面からかな。あとマイルが溜まってるんでそれも使いたいし。などなど

将来の不安
無くは無いということで1%

あとがき
先日、ほろ酔い気分で空を見上げたら月が綺麗で、ふとコレ↓が頭に浮かんだ

10年前に買った月の土地3,000円 (土地権利書/月の憲法/月の地図)
頭ん中_201310_退職後_2

“こんなん買うヤツ、アホちゃうか”   と思ふ今日この頃でございます


月の土地と一緒にこんなんも見つけた。

アホだった頃に買った火星と金星の土地 各3,000円
頭ん中_201310_退職後_1頭ん中_201310_退職後_3


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| I1 自己紹介 | 04:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT