| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【ジョージア】トビリシでアゼルバイジャンVISA

XXX~XXX日目 グルジア国旗 トビリシ@ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシでアゼルバイジャンのビザの申請/受取
  • ビザ受取からの・・・

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

はじめに
アルメニアとナゴルノ・カラバフ共和国に行った後でもアゼルバイジャンに行くことができます。ただし、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAがパスポートに貼っているとアゼルバイジャンに行くことができません。通常、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAはシール状のものを手渡しで受け取るので、自分でパスポートで貼らない限り大丈夫かと。

ビザ申請

まずは日本大使館でレターを入手。

日本大使館の場所は「maps.me」で検索できます。開館時間は9:30~。レターは5分ぐらいで作成してくれます。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ144

アゼルバイジャン大使館へ移動。

日本大使館前のバス停からバス(No.31)に乗車してアゼルバイジャン大使館へ。バス料金は0.5GEL≒25円。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ145

アゼルバイジャンVISAを申請。

「maps.me」上のアゼルバイジャン大使館の場所は古い情報です。現在は、Gorgasali Ⅳ Alley通りにあります。VISA申請は10:00~12:30。待ち時間を含めて30分ぐらいかかりました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ105

■必要書類
  • 日本大使館レター
  • 4×3 証明写真 1枚
  • パスポート
  • パスポートのコピー 1枚
  • VISA申請書 (大使館でもらえます)

VISA申請書に「ナゴルノ・カラバフ共和国に行ったことがありますか?」みたいな項目があるので、もちろん「No」にチェック。申請時にパスポートチェックがあって、ナゴルノ・カラバフ共和国のVISAがあると一発アウトらしい。

受取までの必要日数は、アルメニアVISAがパスポートに貼ってあると5営業日、貼ってないと3営業日らしい。

ボクの場合は、月曜日に申請して金曜日に受取でした。

申請時に「来週月曜日に来い」と言われたのですが、「早く欲しい」といったら「じゃあ、今週金曜日に来い」と言われました。もしかしたらもっと早く行っても受取れるかもしれないです。



ビザ受取

VISA受取は16:00~17:30。待ち時間を含めて30分ぐらいかかりました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ105



ビザ受取からの・・・

アゼルバイジャン大使館から旧市街に向かって徒歩10分、左手にハマムがあります。

こんなのが↓たくさんあるのですぐ分かると思います。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ110

ハマム「No.5」は3GEL≒150円。タオルは別料金。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ109

左が男性浴室。右奥が女性浴室。アホな外国人のフリをして右奥に進んでみました。フツーに止められました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ108

更衣室。ロッカーに錠をかけてくれますが鍵はスタッフが管理しているので鍵のついたカバンを持っていくといいと思います。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ106

トビリシのハマムは、日本の銭湯のような感じです。

湯船に浸かることができます。結構熱いですが、慣れると肩まで浸かることができます。

長旅やトレッキングの疲れに最適です。

ハマムを奥に行くとちょっとした渓谷があります。ここをダラダラ歩いて体を涼めました。温泉の硫黄のにおいして、温泉街みたいな雰囲気を感じました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ114

グルジア料理ヒンカリをつまみに汗を流しきった体にビールを注入します。ハンパないです。
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ113

ハマム周辺の坂を上ってビール片手に夜景を楽しみました。
20150916-18_680-682日目_カズベキ,トビリシ135

VISA受取の後は、ハマム→渓谷→ビール→夜景、をオススメします。

あとがき
列車でアゼルバイジャンに入国しました。国境で「アルメニアに行ったことがあるか?」、「観光か?」と質問され、正直に答えました。宿の情報ノートにはアルメニアVISAがあったため別室に連れて行かれたとの記載があったのですが、そんな感じもなくフレンドリーな対応をしてくれました。とりあえず、ナゴルノ・カラバフ共和国には行っていない体で対応すれば問題ないと思います。

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ007

“アルメニアに行くとアゼルバイジャンには行けない、というのは嘘だったんだなぁ”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ジョージア】宿

675~690日目 グルジア国旗 ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシ
  • クタイシ

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   宿名 , 部屋種別 , 宿泊代 , 予約方法 , 個人的評価(良・普通・悪)


トビリシ 

Hostel Georgia , ドミトリー , 10GEL≒500円 , 飛込 , 普通
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ004

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ001

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ003

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ189



Comfort Plus Hostel , ドミトリー , 10GEL≒500円 , 飛込 , 良
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ008

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ183

20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ007




クタイシ 

Hostel Luxe Kutaisi , ドミトリー , 12GEL≒600円 , 飛込 , 良
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ002

20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ003

20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ004



あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます


最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ジョージア】移動

675~690日目 グルジア国旗 ジョージア  のお話

まえがき
今回の内容でございます。
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ ムツヘタ
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ カズベキ村
  • トビリシ駅(ジョージア) ⇒ バクー駅(アゼルバイジャン)
  • トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ クタイシ
  • トビリシ オペラ劇場裏 ⇒ ゲラティ修道院
  • クタイシ ⇒ バトゥミ
  • バトゥミ(ジョージア) ⇒ トラブゾン(トルコ)

当ブログは、2015年9月時点の内容になります。

(凡例)
   移動手段 , 交通費 , 出発時刻 , 到着時刻


トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ ムツヘタ

マルシュルートカ , 1GEL≒50円 , 所要時間:30分
20150911-0915_675-679日目_エレバン→トビリシ,ムツヘタ088



トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ カズベキ村

マルシュルートカ , 15GEL≒750円 , 8:10発 , 11:10着
トビリシ⇒カズベキ村の移動費が10GEL≒500で、プラス5GEL≒250円で2箇所のビュー・ポイントで車を止めてくれた。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ001

湖畔の教会。晴れてたらよかったかも。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ006

円形とこのタッチの絵は旧ソ連の国でよく見る。ここは景色が良かった。
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ010
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ017 

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 15:50発 , 18:10着
20150916-XX_680-6XX日目_カズベキ,トビリシ053



トビリシ駅(ジョージア) ⇒ バクー駅(アゼルバイジャン)

夜行列車 , 43.24GEL≒2120円 , 16:30発 , 翌8:20着

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ007

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ009

20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ01120150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ012


20150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ01420150919-21_683-685日目_バクー,トビリシ015



トビリシ DIDUB駅前ターミナル ⇒ クタイシ

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 8:00発 , 11:00着
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ001



トビリシ オペラ劇場裏 ⇒ ゲラティ修道院

マルシュルートカ , 1GEL≒50円 , 11:00発 , 11:30着
20150923-25_687-689日目_トビリシ→クタイシ029



クタイシ ⇒ バトゥミ

マルシュルートカ , 10GEL≒500円 , 8:00発 , 10:20着
20150926-27_690-691日目_クタイシ→トラブゾン→イスタンブール→ソフィア001



バトゥミ(ジョージア) ⇒ トラブゾン(トルコ)

バス , 20GEL≒1000円 , 11:00発 , 15:20着
20150926-27_690-691日目_クタイシ→トラブゾン→イスタンブール→ソフィア004



あとがき
“●●●”   と思ふ今日この頃でございます

最後まで読んでくれて
よかったら   してほしいです やる気でます
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ブログランキングの詳細はコチラ

| ジョージア | 04:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |